スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年04月28日

フェア一押し商品

RYOBIフェア2日目です。今日も快晴!感謝ですicon

今回のフェアでお勧めの商品を紹介します。



高圧洗浄機です。

おすすめポイントは、この洗浄機は水道が無くても大丈夫なんです。

水を溜めたタンクなどから直接水を吸い上げて使えるんです。

最近は雨水を溜めてるご家庭も増えてきましたが、雨水タンクの水も利用できます。





洗車はもちろん網戸や雨戸の洗浄、外壁の洗浄など用途はいろいろです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店

〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp

営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日  :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

  


Posted by プロショップ 新居 at 10:43Comments(0)

2012年04月27日

RYOBIフェアスタート

昨年は大雨に祟られましたが、今年は朝から快晴、ありがたいです。



こちらは2日間ご協力頂きます、中村刃物さんの若旦那、中村さんです。
たくさん包丁研ぎに来て下さいicon




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店

〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp

営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日  :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
  


Posted by プロショップ 新居 at 09:51Comments(0)

2012年04月26日

フェア準備開始!

明日からのRYOBIフェアの準備を開始しました。設営・搬入です。



朝は雨模様で心配でしたが、何とか午後から晴れてくれましたicon







たくさんの来場があるといいな〜。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店

〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp

営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日  :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
  


Posted by プロショップ 新居 at 18:12Comments(0)

2012年04月25日

高機能な鍋

今日は鍋のご紹介をしますicon

この鍋は、宮崎製作所というメーカーのgeo(ジオ)シリーズです。



写真をご覧になってお解りになる方も多いと思いますが、服部栄養専門学校長の服部幸應氏推薦の鍋です。



安くて使い捨ての物も多いですが、この鍋のコンセプトは「年代を越えた変わらない価値を追求し、親子3代で愛用してもらえる確かな品質と機能の実現」です。

デザインも近代的で綺麗だと思います。



機能面も、色々とありますが、一番は7層構造により熱の伝導率が良く、全体にムラな熱が伝わり、小さい熱量で調理が可能である点です。よってエネルギー節約・調理時間も短縮です少ない油で調理出来るのとってもヘルシー。

いい物を長くという点では、15年間のロング保証もついてます。

もちろんガス、ハロゲンヒーター、IHヒーター対応です。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店

〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp

営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日  :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
  


Posted by プロショップ 新居 at 18:14Comments(0)

2012年04月24日

フェアを開催します。

今週末、フェアを開催いたします。

RYOBIの園芸用電動工具を、実際に見て・触って・お試し頂けます。

中村刃物さんにもご協力いただいて、この2日間は刃物の研ぎも格安にて承ります。








◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店

〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp

営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日  :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
  


Posted by プロショップ 新居 at 08:32Comments(0)

2012年04月23日

釜山へ行ってきました。

先週末、仕入先の研修旅行という事で釜山に行ってきました。

着いてすぐ、昼食に参鶏湯icon





ヘルシーな感じで、とてもおいしかったです。

昼食後は腹ごなしがてらに、国際市場を散策。




ほんと、韓国の人、特に女性の商売熱心さには感心します。
商売人として、見習わなければいけませんね。



その後、バスにて移動し、釜山デザインセンターなる所へ。



ここの施設のコンセプトはいまいち解りませんでした。


その後海岸沿いの公園みたいなところへ移動。





なんでもここは、以前APECが開かれた時に各国の首脳が集まった場所だそうです。
天気が良ければいい景色なんでしょうが、雨に強風でさっぱりでした。残念
icon


ちょと早めの夕食をという事でカルビ屋さんへ。
ここは結構有名なお店らしいです。



美味しいっちゃ美味しかったけど、日本の焼き肉のほうが好きかな~。


お腹もいっぱいになったところで、お宿へ移動です。

一休みした後、ホテル内のカジノへ出撃です。


自分はギャンブル強くありませんが、すぐムキになる悪い癖があるので、軽~くいきました。

増えたり減ったりの繰り返しでしたが、結構長時間遊べましたしわずかですが勝てたので満足しました。




次の日は大雨、強風で何もいい事がありませんでした。
写真もゼロです。



そして次の日は朝からマッコリ体験です。

金井山マッコリという工場です。


ここは何でも、朴前韓国大統領御用達の酒蔵だそうです。

試飲をさせてもらいました。へんに甘くも無く美味しかったです。
図々しく5杯も飲んじゃいました。

直接販売もやっています。結構いいお値段かと思いきや何と一本105円。予想外の安さにビックリです。

出来る事なら一年分くらい買って帰りたいくらいです。



ほろ酔い気分で昼食のお店へ。



この日の昼食は、サムギョプサルです。


色々つけずにシンプルに塩とニンニクで食べたら非常においしかったです。

お腹一杯食べて飲んだ後は、空港へ向かい一路福岡へ。

今回は食べすぎ飲みすぎの研修旅行になりました。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店

〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp

営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日  :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
  


Posted by プロショップ 新居 at 14:48Comments(0)

2012年04月19日

匠の逸品

本日は、皆さんにはあまり馴染みがないとは思いますが、名人の作品をご紹介します。

「千代鶴是秀」という名の鍛冶職人がいました。

彼が作る鉋は、「大工道具の王様と言われる鉋」と称賛されるほど。

その千代鶴是秀師の直弟子の、千代鶴貞秀が作ったのがこの鉋です。




最近の住宅現場では、このような手鉋は、殆ど使われることはなくなりました。

需要が少ないため、弟子もとらずに一線から退く鍛冶職人が後を絶ちません。

このような現状において、歴史に名を残す名人の系譜、

このような鉋は今後貴重な、匠の逸品となってゆく事でしょう。


ちなみに、当店で付けてる値札は、260,000円ですicon

  


Posted by プロショップ 新居 at 16:49Comments(0)

2012年04月18日

ちょっと高いけどこれは便利だ

電動工具メーカ、マキタの新製品です。






ポータブル電源です。
充電して持ち出せるパワフル小型電源です。

小型ボディで軽量なので、持ち運びもラクラクです。





もう少し安かったら、言う事ないんですけどね~。

詳しくはコチラをご覧ください。 http://www.makita.co.jp/product/category/hatuden_yousetu/pac100/pac100.html


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店

〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp

営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日  :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
  


Posted by プロショップ 新居 at 11:20Comments(0)

2012年04月16日

変な蛇口

今日ご紹介するのは、変な(ふざけた)蛇口です。
カクダイというメーカーの、Da Reya というシリーズの水栓金具です。

遊び心があるので、飲食店のトイレなんかに良いかもです。

それぞれに名前があって、順番に

誰や!工事、途中でやめたん?


誰や!パイプ上向きにしたん?


誰や!メタボにしたん?


誰や!さかさまつけたん?


誰や!どついて、めいだん?


メーカーさんも色々考えますねicon



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店

〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp

営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日  :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
  


Posted by プロショップ 新居 at 14:23Comments(0)

2012年04月14日

シリーズその2 カッコいい包丁

SAKON+いう名のこの包丁。
Vee-Tech技術がもりこまれています。

Vee-Techとは、「航空宇宙エンジニアリング技術として開発された新加工法で、刃先を刃物用鋼材から超硬質粒子へと徐々に変化させています。使用することで新たな粒子が刃先に出現し、鋭い刃が自生する効果をもたらし、従来の刃物にはない驚異的な切れ味と刃持ちの良さを実現しています。」 だそうです。

つまりは、一年くらい研がなくても切れ味が衰えないという事です。

IHI(旧石川島播磨重工業)の先端技術を応用した包丁、カッコいいでしょ。
  


Posted by プロショップ 新居 at 15:09Comments(4)

2012年04月14日

カッコいい脚立

ありそうでなかった黒い脚立! 店舗なんかの備品にはこの方がカッコいいかもicon
  


Posted by プロショップ 新居 at 09:25Comments(0)