2014年11月29日
初めての秋田♪
先日初めて秋田に行って来ました。
やはり九州より10℃くらい気温が低く、かなり寒く感じました。
とにかく、せっかく来たのだからなるべく美味しい名物をいただかないと、、、。
本来の目的は、『法人会 全国青年の集い 秋田大会』でございます。
秋田到着後、最初の名物は 稲庭うどん です。

冷水で締められた麺は、つるつるしこしこで、のどごしも最高!
めちゃめちゃ美味かったです。
次の名物は、比内地鶏 ももの塩焼きなど、、、。


ジューシーで味も深くとても美味かったです。
次は、鹿角ホルモン煮込み
ここからの数枚の写真は、会場に設置された名産・名物のコーナーです。

最初、鹿のホルモンってどんな?って思いましたが、地名の様です。
秋田県鹿角市の名物でした。
つづいて きりたんぽ
比内鶏でとった出汁が非常に旨味たっぷりで、美味しかったです。
きりたんぽそのものは、自分としては食感があまり好きではありませんでしたが、、、。

続いて、ハタハタ

ちょっと大きめのシシャモみたいな感じで美味しかったです。
結構濃厚な味でした。
ここでの〆は、温かい稲庭うどん

つゆも出汁が効いてて美味しかったですけど、自分としては最初に食べた
冷水で締めたつけうどんのほうが喉越しも良く好きかな、、、、、。
とにかく、会場内は凄い熱気で、みなさんおおいに食べて、おおいに呑んでました。
日本酒も飛ぶ様に売れていて、空き瓶の山が出来ておりました。
さすが米どころ、日本酒も種類も多くどれも美味しかったです。
夜の大交流会スタートです!

日中の飲食で腹一杯でしたので、ここは軽くつまむくらいしか出来ませんでした。
会場で自分的に一番目を引いたのが、ババヘラアイス

おババがヘラで作るから ババヘラアイス!


イチゴ&バナナです。すっきりした甘さのシャーベットで初めて食べる味でしたが、
何か、いつかどこかで食べた様な、昔懐かしい味で美味しかったです。

懇親会終了後、繁華街の居酒屋で飲み直し、、とは言え、相変わらず腹はいっぱいで
無理矢理食べた感じでしたが、、、(汗)
比内地鶏のつくねに、一夜干し。


特にこの一夜干しは、限定とはなってましたが何と90円!!
安過ぎる〜。
でも、あまりにも腹一杯な為、全部は食べれませんでした。
限定品を頼んでおきながら食べ残すとは、、、、。秋田の皆さんすみませんでした(涙)
ホテルへの帰り道に素敵な料亭がありましたのでパチリ!
濱の家さんです。

飲食シーンばかりになっておりますが、法人会の大会ですから勉強・交流が主です。
念のため、、、。写真があまりないもので、、、、。
まあ、何かと充実した初秋田でした。

おまけの写真は、乗り継ぎ待ちの羽田空港にて。お気に入りの立ち食い寿司やさんです。

やはり九州より10℃くらい気温が低く、かなり寒く感じました。
とにかく、せっかく来たのだからなるべく美味しい名物をいただかないと、、、。
本来の目的は、『法人会 全国青年の集い 秋田大会』でございます。
秋田到着後、最初の名物は 稲庭うどん です。
冷水で締められた麺は、つるつるしこしこで、のどごしも最高!
めちゃめちゃ美味かったです。
次の名物は、比内地鶏 ももの塩焼きなど、、、。

ジューシーで味も深くとても美味かったです。
次は、鹿角ホルモン煮込み
ここからの数枚の写真は、会場に設置された名産・名物のコーナーです。

最初、鹿のホルモンってどんな?って思いましたが、地名の様です。
秋田県鹿角市の名物でした。
つづいて きりたんぽ
比内鶏でとった出汁が非常に旨味たっぷりで、美味しかったです。
きりたんぽそのものは、自分としては食感があまり好きではありませんでしたが、、、。

続いて、ハタハタ

ちょっと大きめのシシャモみたいな感じで美味しかったです。
結構濃厚な味でした。
ここでの〆は、温かい稲庭うどん

つゆも出汁が効いてて美味しかったですけど、自分としては最初に食べた
冷水で締めたつけうどんのほうが喉越しも良く好きかな、、、、、。
とにかく、会場内は凄い熱気で、みなさんおおいに食べて、おおいに呑んでました。
日本酒も飛ぶ様に売れていて、空き瓶の山が出来ておりました。
さすが米どころ、日本酒も種類も多くどれも美味しかったです。
夜の大交流会スタートです!
日中の飲食で腹一杯でしたので、ここは軽くつまむくらいしか出来ませんでした。
会場で自分的に一番目を引いたのが、ババヘラアイス

おババがヘラで作るから ババヘラアイス!


イチゴ&バナナです。すっきりした甘さのシャーベットで初めて食べる味でしたが、
何か、いつかどこかで食べた様な、昔懐かしい味で美味しかったです。

懇親会終了後、繁華街の居酒屋で飲み直し、、とは言え、相変わらず腹はいっぱいで
無理矢理食べた感じでしたが、、、(汗)
比内地鶏のつくねに、一夜干し。
特にこの一夜干しは、限定とはなってましたが何と90円!!
安過ぎる〜。
でも、あまりにも腹一杯な為、全部は食べれませんでした。
限定品を頼んでおきながら食べ残すとは、、、、。秋田の皆さんすみませんでした(涙)
ホテルへの帰り道に素敵な料亭がありましたのでパチリ!
濱の家さんです。

飲食シーンばかりになっておりますが、法人会の大会ですから勉強・交流が主です。
念のため、、、。写真があまりないもので、、、、。
まあ、何かと充実した初秋田でした。

おまけの写真は、乗り継ぎ待ちの羽田空港にて。お気に入りの立ち食い寿司やさんです。

Posted by プロショップ 新居 at
16:06
│Comments(0)
2014年11月17日
病み上がりですが、、、、、。
先日、暴飲暴食がたたりダウンしておりましたが、こういう時は行事が続くもので、5日間禁酒をし、体調を整え、また遠征に出て参りました。
仕入先のメーカーさん、マキタさんの招待会が沖縄で開催されました。

着いた日の行事は、ホテルでの夕食会のみ。
ホテルの近くにステーキの人気店があると聞いていたので、お腹に余裕を残しておきました。
終了後ステーキ屋さんにGo!


オリオンの生ビール!



テレビで、沖縄の人がこれでもかっ!と言わんばかりソースをかけて食べていたのを思い出し、
味見もせずにべっとりソースをかけてしまいました。
かなり濃い味のソースだったので、肉の味よりソースの味が記憶に残ったという結果に、、、。
次の日からは、観光〜ウェルカムパーティーでした。





夜のパーティーでは、沖縄KID'Sの踊りがメチャメチャ可愛かったです

美ら海水族館や近くのビーチ。


夜の国際通り。

食べ損ねていたタコライスを空港で、旅の〆にオリオンビールとともに!

一旦中津に帰り、翌日から熊本へ。

くまもんも登場!

他地域の子ども会活動の事例を聞いたり、交流会でお互いの情報交換をしたり、今後の私たちの市子連活動にとっての色んなヒントを得る事が出来ました。
熊本に行ったからには、、、、、馬刺です。
写真を撮り忘れましたが、馬焼肉も絶品でした。脂もスッキリと入って来ます。
結構ヘルシーなお肉なんでしょうね。

熊本と言えばラーメンも、、、という事で、黒亭へ。


大変美味しゅうございました。

心残りの無い様、帰りの高速道路SAで、馬肉のコロコロ焼きを食べました!
予想を遥かに上回る美味しさに、思わずビールが飲みたくなってしまいました
中津に帰って、久しぶりに家族と夕食!

長男のリクエストによりラーメンでございました(汗)
昼もラーメンだったんですけど、、、、、、
仕入先のメーカーさん、マキタさんの招待会が沖縄で開催されました。
着いた日の行事は、ホテルでの夕食会のみ。
ホテルの近くにステーキの人気店があると聞いていたので、お腹に余裕を残しておきました。
終了後ステーキ屋さんにGo!

オリオンの生ビール!


テレビで、沖縄の人がこれでもかっ!と言わんばかりソースをかけて食べていたのを思い出し、
味見もせずにべっとりソースをかけてしまいました。
かなり濃い味のソースだったので、肉の味よりソースの味が記憶に残ったという結果に、、、。
次の日からは、観光〜ウェルカムパーティーでした。




夜のパーティーでは、沖縄KID'Sの踊りがメチャメチャ可愛かったです

美ら海水族館や近くのビーチ。
夜の国際通り。

食べ損ねていたタコライスを空港で、旅の〆にオリオンビールとともに!

一旦中津に帰り、翌日から熊本へ。

くまもんも登場!

他地域の子ども会活動の事例を聞いたり、交流会でお互いの情報交換をしたり、今後の私たちの市子連活動にとっての色んなヒントを得る事が出来ました。
熊本に行ったからには、、、、、馬刺です。
写真を撮り忘れましたが、馬焼肉も絶品でした。脂もスッキリと入って来ます。
結構ヘルシーなお肉なんでしょうね。

熊本と言えばラーメンも、、、という事で、黒亭へ。


大変美味しゅうございました。
心残りの無い様、帰りの高速道路SAで、馬肉のコロコロ焼きを食べました!
予想を遥かに上回る美味しさに、思わずビールが飲みたくなってしまいました

中津に帰って、久しぶりに家族と夕食!

長男のリクエストによりラーメンでございました(汗)
昼もラーメンだったんですけど、、、、、、

Posted by プロショップ 新居 at
13:47
│Comments(0)
2014年11月08日
久しぶりのブログ投稿!近況報告。
ここのところ、いくつかの会で出張する事が続き、ついついブログがおろそかになってしまいました。
近況を写真にてまとめてご報告します。
ダラダラと長くなりますが、よろしければご覧下さい。
業者会で、マニラへ。
スーパーマーケットに行ってみましたが、とても彩りが綺麗でした。


食事は、 微妙でした、、、。

しかし、ホテルの入り口や建物の入り口では、空港にある様な金属探知機を通らねばならなかったり、ガードマンが普通に拳銃を所持していたり、
ホテルを一歩出ると物乞いの人達が沢山居たりで治安の悪さを窺い知る事が出来ました。
仕入先の問屋さんの会で関西方面へ。
長年お世話になっているメーカーさんの工場見学・懇親会などなど。
お酒をバカラのグラスで飲ませてくれる”B bar Umeda"
とても綺麗でした。

お約束のお好み焼き!
変わり種、トマトお好み焼きに、スタンダードお好み焼き。



久しぶりの大阪城〜初めての神戸の中華街





鋼板メーカーさん、ヨドコウさんの会で長崎へ。
会議・懇親会は地元の同業販売店さんの取り計らいにより、
料亭花月にて。


坂本龍馬が残したとされる刀傷です。

卓袱料理をいただきました。要はちゃぶ台で食べる料理だと言う事らしいです。


粋に三味線とお唄でお見送りしてくれました。

二次会をパスして、雲龍亭へ。餃子は勿論ですが、キモテキに甘めのウスターソースが最高でした!



翌日は、一度行ってみたかった軍艦島へ!
廃墟感が半端ではありませんでした。ただ、数十年前まで、ここでいくつもの生活が営まれていたのかと思うと何とも感慨深いものがありました。

途中遭遇した豪華客船なんとか号、めちゃめちゃデカかった!











いや〜、圧巻でした。
昼食は、皿うどんなどなど。


建材業界の業者会にてタイへ。
お寺回りに食事などなど。
あと象に乗れたのが貴重な体験でした。


















最後は、、、、、、
暴飲暴食が過ぎて、胃腸を壊してしまいました

あまり仕事の様子がありませんが、あくまでもプライベートではありません、念のため、、、、、
長い間お付き合い頂きまして、ありがとうございました
近況を写真にてまとめてご報告します。
ダラダラと長くなりますが、よろしければご覧下さい。
業者会で、マニラへ。
スーパーマーケットに行ってみましたが、とても彩りが綺麗でした。

食事は、 微妙でした、、、。
しかし、ホテルの入り口や建物の入り口では、空港にある様な金属探知機を通らねばならなかったり、ガードマンが普通に拳銃を所持していたり、
ホテルを一歩出ると物乞いの人達が沢山居たりで治安の悪さを窺い知る事が出来ました。
仕入先の問屋さんの会で関西方面へ。
長年お世話になっているメーカーさんの工場見学・懇親会などなど。
お酒をバカラのグラスで飲ませてくれる”B bar Umeda"
とても綺麗でした。

お約束のお好み焼き!
変わり種、トマトお好み焼きに、スタンダードお好み焼き。



久しぶりの大阪城〜初めての神戸の中華街





鋼板メーカーさん、ヨドコウさんの会で長崎へ。
会議・懇親会は地元の同業販売店さんの取り計らいにより、
料亭花月にて。


坂本龍馬が残したとされる刀傷です。
卓袱料理をいただきました。要はちゃぶ台で食べる料理だと言う事らしいです。


粋に三味線とお唄でお見送りしてくれました。

二次会をパスして、雲龍亭へ。餃子は勿論ですが、キモテキに甘めのウスターソースが最高でした!



翌日は、一度行ってみたかった軍艦島へ!
廃墟感が半端ではありませんでした。ただ、数十年前まで、ここでいくつもの生活が営まれていたのかと思うと何とも感慨深いものがありました。
途中遭遇した豪華客船なんとか号、めちゃめちゃデカかった!


いや〜、圧巻でした。
昼食は、皿うどんなどなど。


建材業界の業者会にてタイへ。
お寺回りに食事などなど。
あと象に乗れたのが貴重な体験でした。













最後は、、、、、、
暴飲暴食が過ぎて、胃腸を壊してしまいました


あまり仕事の様子がありませんが、あくまでもプライベートではありません、念のため、、、、、

長い間お付き合い頂きまして、ありがとうございました

Posted by プロショップ 新居 at
19:25
│Comments(0)