2012年10月30日
寒い冬には
みなさんこんにちは。
少し肌寒いような感じですね。ついこの間まで暑くて仕方なかったのが嘘のようですね。
本格的に寒くなってくると、ストーブが必需品ですがここ数年特に人気なのが薪ストーブです。

一口に薪ストーブと言っても色々あります。
生産国によって価格も大幅に違いますし、燃焼の仕方によっても何種類にもわかれます。
中国製の物だと4万前後からありますし、アメリカの有名メーカーの物やヨーロッパの物だと100万円台のもあります。
安いから温かくないと言う事は無くて、8年くらい前に10万円くらいの薪ストーブを納品させて頂いたお客様も、今なお冬を暖かく過ごされてるようです。
また、昔ながらのだるまストーブも、地道に人気があり毎年何台か売れて行きます。

昨今のエネルギー問題もある中、まさに自然エネルギーの薪ストーブが今まで以上に注目されているようです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp
営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日 :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
少し肌寒いような感じですね。ついこの間まで暑くて仕方なかったのが嘘のようですね。
本格的に寒くなってくると、ストーブが必需品ですがここ数年特に人気なのが薪ストーブです。
一口に薪ストーブと言っても色々あります。
生産国によって価格も大幅に違いますし、燃焼の仕方によっても何種類にもわかれます。
中国製の物だと4万前後からありますし、アメリカの有名メーカーの物やヨーロッパの物だと100万円台のもあります。
安いから温かくないと言う事は無くて、8年くらい前に10万円くらいの薪ストーブを納品させて頂いたお客様も、今なお冬を暖かく過ごされてるようです。
また、昔ながらのだるまストーブも、地道に人気があり毎年何台か売れて行きます。
昨今のエネルギー問題もある中、まさに自然エネルギーの薪ストーブが今まで以上に注目されているようです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp
営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日 :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
Posted by プロショップ 新居 at
15:53
│Comments(1)
2012年10月20日
鹿児島へメーカーの総会に行って来ました。
みなさんこんにちは。気持ちのよい秋晴れのひとときいかがお過ごしですか?
今日は各地でイベントが開催されているようですね。三光のコスモス園に、いずみの園フェスタ、北九州ではB-1グランプリなどなど。
仕事してる場合じゃないですね。
おととい昨日とメーカーさんの販売店会の定時総会出席のため鹿児島に行って来ました。

篠田麻里子の♩三枚扉トゥユー、三枚扉トゥユー♩のCMでも御馴染みのヨド物置を作っているヨドコウさんの総会でした。
懇親会のサプライズで篠田麻里子が登場!! は、ありませんでした。残念
「CM契約料○億円払ってるので、もっと物置が売れてもらわにゃいかんですよ」と役員の方がおっしゃってました。
無事総会・懇親会も終わり翌日は指宿たまてばこ号にて指宿へ。

天気もよく桜島もきれいに見えました。

紫芋を使ったビールです。ワインのような綺麗な色をしてます。

指宿駅に降り立つと、地元の高校生がお茶を振る舞ってくれました。
大変良い取り組みだと思いました。列車を降りてこうして出迎えられると、非常に気分がいいものですね。

ちょっと、池田湖に立寄り

開聞岳も見えました。

アルコールが入って涙腺も弱くなっている所に、ガイドさんが特攻兵達が最後に開聞岳に別れを告げ沖縄に飛んで行った話をするのでまいりました。
最後の最後、新幹線の出発30分前に入店して大急ぎでようやく黒豚とんかつを食べる事が出来ました。
鹿児島まで行って、食べずに帰る訳には行きませんからね

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp
営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日 :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日は各地でイベントが開催されているようですね。三光のコスモス園に、いずみの園フェスタ、北九州ではB-1グランプリなどなど。
仕事してる場合じゃないですね。
おととい昨日とメーカーさんの販売店会の定時総会出席のため鹿児島に行って来ました。

篠田麻里子の♩三枚扉トゥユー、三枚扉トゥユー♩のCMでも御馴染みのヨド物置を作っているヨドコウさんの総会でした。
懇親会のサプライズで篠田麻里子が登場!! は、ありませんでした。残念

「CM契約料○億円払ってるので、もっと物置が売れてもらわにゃいかんですよ」と役員の方がおっしゃってました。
無事総会・懇親会も終わり翌日は指宿たまてばこ号にて指宿へ。
天気もよく桜島もきれいに見えました。

紫芋を使ったビールです。ワインのような綺麗な色をしてます。
指宿駅に降り立つと、地元の高校生がお茶を振る舞ってくれました。
大変良い取り組みだと思いました。列車を降りてこうして出迎えられると、非常に気分がいいものですね。
ちょっと、池田湖に立寄り
開聞岳も見えました。
アルコールが入って涙腺も弱くなっている所に、ガイドさんが特攻兵達が最後に開聞岳に別れを告げ沖縄に飛んで行った話をするのでまいりました。
最後の最後、新幹線の出発30分前に入店して大急ぎでようやく黒豚とんかつを食べる事が出来ました。
鹿児島まで行って、食べずに帰る訳には行きませんからね

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp
営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日 :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
Posted by プロショップ 新居 at
15:04
│Comments(1)
2012年10月18日
新コーナー
みなさんおはようございます。
店内に新しいコーナーを作りました。

世界中、主にアメリカの金物・道具・工具を集めてみました。
質感・色合いなど日本の物とは一味違って新鮮な感じです。

まだまだこれからアイテムを増やしていきたいと思います
店内に新しいコーナーを作りました。
世界中、主にアメリカの金物・道具・工具を集めてみました。
質感・色合いなど日本の物とは一味違って新鮮な感じです。
まだまだこれからアイテムを増やしていきたいと思います

Posted by プロショップ 新居 at
09:10
│Comments(1)
2012年10月10日
草刈達人
みなさんこんにちは。2014年の大河が黒田官兵衛にきまりましたね〜
中津が注目を浴びて盛り上がればいいですね。
今日ご紹介する商品は、たまたまと言いますか、いかにもと言いますか、ネーミングがかぶっちゃったんですが
“草刈達人かるべえ”です。

この商品は草刈り機に装着すると、草刈り作業がぐっと楽になるというもの。

壁際を刈る時も直接刃が当たらない様にガードされるので楽チン。
また、通常は地面に当たらない様に浮かせて作業しなければいけませんが、これなら地面に置いて滑らせれば良いので大変楽チン。
また、地面に置く事により一定の長さに揃えて刈る事が出来ます。
きっとあなたの草刈り作業が楽になりますよ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp
営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日 :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

中津が注目を浴びて盛り上がればいいですね。
今日ご紹介する商品は、たまたまと言いますか、いかにもと言いますか、ネーミングがかぶっちゃったんですが

“草刈達人かるべえ”です。
この商品は草刈り機に装着すると、草刈り作業がぐっと楽になるというもの。
壁際を刈る時も直接刃が当たらない様にガードされるので楽チン。
また、通常は地面に当たらない様に浮かせて作業しなければいけませんが、これなら地面に置いて滑らせれば良いので大変楽チン。
また、地面に置く事により一定の長さに揃えて刈る事が出来ます。
きっとあなたの草刈り作業が楽になりますよ

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp
営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日 :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
Posted by プロショップ 新居 at
19:48
│Comments(0)
2012年10月04日
栗くり坊主
みなさんこんにちは。爽やかな秋晴れですね。気持ちいいです。
秋と言えば食欲の秋、栗なんかがおいしい季節ですよね。
しかし、皮むきが大変で躊躇されてる方も多いのでは?
そこでお勧めなのがこの商品です。

既にご存知の方も多いかもしれませんが、その名も”栗くり坊主”です。
この栗くり坊主は、固い鬼皮と果肉に貼り付いている渋皮を一度に楽々剥いてしまうという優れものです。
慣れてくるとりんごの皮をむく様にくるくると簡単に剥けちゃいます。

秋の味覚をお手軽にいかがですか
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp
営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日 :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
秋と言えば食欲の秋、栗なんかがおいしい季節ですよね。
しかし、皮むきが大変で躊躇されてる方も多いのでは?
そこでお勧めなのがこの商品です。
既にご存知の方も多いかもしれませんが、その名も”栗くり坊主”です。
この栗くり坊主は、固い鬼皮と果肉に貼り付いている渋皮を一度に楽々剥いてしまうという優れものです。
慣れてくるとりんごの皮をむく様にくるくると簡単に剥けちゃいます。
秋の味覚をお手軽にいかがですか

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp
営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日 :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
Posted by プロショップ 新居 at
12:47
│Comments(0)
2012年10月03日
美味しいビールを飲みつつ
みなさんこんにちは。
日が照るとちょっと暑いですが、風が爽やかで気持ちいいですね。
今日はフェアのご案内です。
弊社の仕入先の建材商社であるジャパン建材のフェアが、マリンメッセ福岡であります。
九州内の建材関係のフェアとしては、最大級の規模だと思います。
このフェアに、来る10月13日(土)に貸し切りバスにて行こうと思います。8:30に弊社を出発し、17:30頃帰り着く予定です。
昨今のエネルギー問題などを反映して、住宅の方向性も変わりつつあります。
それに伴い、住宅の資材・建材などの材料や、住宅設備機器などもだんだんとテーマが変わって行ってます。
会場では、最新の商品を見て頂けると思いますよ。

展示会を見るだけではつまらないので、お昼にアサヒビール福岡工場のアサヒビール園にて、ジンギスカンを食べながら美味しい出来たてのアサヒ生ビールを飲みたいと思います

ジンギスカンを食べて、ビールを飲んで、建材フェアを見て中津に帰るというだけのシンプルなバスツアーですが興味がある方は気軽にお問い合わせ、ご参加下さい。
参加費はお一人1,000円です。
尚、申し込み締め切りは、10月10日です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp
営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日 :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
日が照るとちょっと暑いですが、風が爽やかで気持ちいいですね。
今日はフェアのご案内です。
弊社の仕入先の建材商社であるジャパン建材のフェアが、マリンメッセ福岡であります。
九州内の建材関係のフェアとしては、最大級の規模だと思います。
このフェアに、来る10月13日(土)に貸し切りバスにて行こうと思います。8:30に弊社を出発し、17:30頃帰り着く予定です。
昨今のエネルギー問題などを反映して、住宅の方向性も変わりつつあります。
それに伴い、住宅の資材・建材などの材料や、住宅設備機器などもだんだんとテーマが変わって行ってます。
会場では、最新の商品を見て頂けると思いますよ。
展示会を見るだけではつまらないので、お昼にアサヒビール福岡工場のアサヒビール園にて、ジンギスカンを食べながら美味しい出来たてのアサヒ生ビールを飲みたいと思います

ジンギスカンを食べて、ビールを飲んで、建材フェアを見て中津に帰るというだけのシンプルなバスツアーですが興味がある方は気軽にお問い合わせ、ご参加下さい。
参加費はお一人1,000円です。
尚、申し込み締め切りは、10月10日です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp
営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日 :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
Posted by プロショップ 新居 at
17:07
│Comments(0)
2012年10月02日
運動会
みなさんこんにちは。
昨日は豊田小が、今日は市内の小学校のほとんどが運動会でしたね。
2日間とも晴れて良かったですね
我が家は子どもが沖代小でして、土曜日に開催されました。一瞬雨が降ったもののもちこたえました。
しかし予想以上に寒くて冷たい飲み物より温かいコーヒーやお茶が欲しくなったくらいでした。
予定通りに行えたので、贅沢は言えませんけどね

家内は風邪をひいて鼻水ずるずるになってますけど、、、、。
みなさんも季節の変わり目ですので、体調管理には十分お気をつけ下さいませ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp
営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日 :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
昨日は豊田小が、今日は市内の小学校のほとんどが運動会でしたね。
2日間とも晴れて良かったですね

我が家は子どもが沖代小でして、土曜日に開催されました。一瞬雨が降ったもののもちこたえました。
しかし予想以上に寒くて冷たい飲み物より温かいコーヒーやお茶が欲しくなったくらいでした。
予定通りに行えたので、贅沢は言えませんけどね

家内は風邪をひいて鼻水ずるずるになってますけど、、、、。
みなさんも季節の変わり目ですので、体調管理には十分お気をつけ下さいませ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp
営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日 :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
タグ :運動会
Posted by プロショップ 新居 at
19:18
│Comments(0)