2016年02月27日
充実した大阪出張でした♪
今回、行事が2日間連続となった為、
しかも会場も同じホテルだったので
大阪で2泊する事となりました。
初日の行事終了後、午後ゆっくり時間があったので
初めて刃物の町、堺市へ行きました。

堺市内には多くの鍛冶屋さんがありますが、
その中の1軒『實光』さんに寄らしてもらいました。

ギャラリーのような店内で、包丁がより綺麗に、
そして切れそうに見える感じでした。

工房では、包丁に名前を入れる作業を見せて頂きました。

近くの『堺刃物ミュージアム』にも
行ってきました。

普段見かける事の無いような、
様々な包丁が展示してありました。


大出刃包丁のデカイこと!
知らなかったのですが、
この堺市は偉人のゆかりの地であるようで
歩いて行ける所に、『与謝野晶子生家の跡』や
『千利休屋敷跡』がありました。


思いがけず歴史的な場所を訪問する事が出来、ラッキーでした。
もう一つラッキーな事が!
その夜のホテルの部屋が、
何と2ランクアップグレードになっていました。
広くて豪華で勿体無いくらいでした。
景色もバッチリ!夜景が綺麗でした。


次の日は、夕方開始の行事まで時間があったので、
70年近くお世話になっている問屋さんの本社へ初訪問。
ホテル前から地下鉄で移動し、天王寺で下車。
十数年前に、弊社を営業担当して下さった方が
現在大阪支店長になられてて、
その方が会社を案内して頂く事になっていました。
お昼の待ち合わせでしたが、少々時間があったので
男一人であべのハルカス展望台へ!

眼下の景色も良かったのですが、すっきり晴れていて
吹き抜けの天空回廊が大変気持ち良かったです。


お昼に支店長と合流し、ハルカス内のレストラン街にて、
お寿司を遠慮なくご馳走になり、その後本社へ。


お忙しくていつもは殆どいらっしゃらない社長さんにもお会い出来ましたし、
幹部の皆さんや業務の方々ともゆっくりお話が出来、
大変有意義な時間を過ごす事が出来ました。
夕方からは、これまた日頃よりお世話になってます
メーカーさんの会議から懇親会〜二次会〜三次会と、
深夜まで大阪の夜を満喫しました。

最後は粉もん三昧で締めくくりました。



翌日、新幹線に乗る直前までしつこく串カツを食べたのは
言うまでもありません(笑)

測っちゃいませんが、体重増えたんだろうな、きっと。
学びに、食にと充実した大阪出張でした
しかも会場も同じホテルだったので
大阪で2泊する事となりました。
初日の行事終了後、午後ゆっくり時間があったので
初めて刃物の町、堺市へ行きました。

堺市内には多くの鍛冶屋さんがありますが、
その中の1軒『實光』さんに寄らしてもらいました。
ギャラリーのような店内で、包丁がより綺麗に、
そして切れそうに見える感じでした。
工房では、包丁に名前を入れる作業を見せて頂きました。

近くの『堺刃物ミュージアム』にも
行ってきました。

普段見かける事の無いような、
様々な包丁が展示してありました。
大出刃包丁のデカイこと!
知らなかったのですが、
この堺市は偉人のゆかりの地であるようで
歩いて行ける所に、『与謝野晶子生家の跡』や
『千利休屋敷跡』がありました。


思いがけず歴史的な場所を訪問する事が出来、ラッキーでした。
もう一つラッキーな事が!
その夜のホテルの部屋が、
何と2ランクアップグレードになっていました。
広くて豪華で勿体無いくらいでした。
景色もバッチリ!夜景が綺麗でした。


次の日は、夕方開始の行事まで時間があったので、
70年近くお世話になっている問屋さんの本社へ初訪問。
ホテル前から地下鉄で移動し、天王寺で下車。
十数年前に、弊社を営業担当して下さった方が
現在大阪支店長になられてて、
その方が会社を案内して頂く事になっていました。
お昼の待ち合わせでしたが、少々時間があったので
男一人であべのハルカス展望台へ!

眼下の景色も良かったのですが、すっきり晴れていて
吹き抜けの天空回廊が大変気持ち良かったです。


お昼に支店長と合流し、ハルカス内のレストラン街にて、
お寿司を遠慮なくご馳走になり、その後本社へ。


お忙しくていつもは殆どいらっしゃらない社長さんにもお会い出来ましたし、
幹部の皆さんや業務の方々ともゆっくりお話が出来、
大変有意義な時間を過ごす事が出来ました。
夕方からは、これまた日頃よりお世話になってます
メーカーさんの会議から懇親会〜二次会〜三次会と、
深夜まで大阪の夜を満喫しました。

最後は粉もん三昧で締めくくりました。



翌日、新幹線に乗る直前までしつこく串カツを食べたのは
言うまでもありません(笑)

測っちゃいませんが、体重増えたんだろうな、きっと。
学びに、食にと充実した大阪出張でした

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
(株)新居商店
代表取締役 新 居 博
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@proshop-nii.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
Posted by プロショップ 新居 at
13:13
│Comments(0)
2016年02月18日
若松の料亭、金鍋
先日、長年お世話になっている仕入先の問屋さんにお招き頂き、
北九州は若松の料亭、『金鍋』にお招き頂きました。
先方の社長さんが交代されたので、新社長さんとの親睦をということで、、、。
非常に趣のある建物で、部屋の中には懐かしいテレビが。

このテレビ、ちゃんと映るんですよ!

この料亭の名前にちなみ造られた金鍋でお酒を頂きました。
以前はこの鍋ですき焼きを提供していたそうでうすが。

女将さん曰く、口当たりがまろやかになるのだとか。
言われてみればそんな気がするような、、、何となく。

大正時代、この金鍋一つで家が三軒建つほどの価値だったとか。
8個あった金鍋も、戦争中に没収されましたが、
奇跡的に1個だけ手元に戻ってきたそうです。
本当に貴重なお宝ですね。
貴重なお宝で、貴重な体験をさせて頂きました。
ありがとうございました。
料理も美味しかったですよ、もちろん!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇北九州は若松の料亭、『金鍋』にお招き頂きました。
先方の社長さんが交代されたので、新社長さんとの親睦をということで、、、。
非常に趣のある建物で、部屋の中には懐かしいテレビが。

このテレビ、ちゃんと映るんですよ!

この料亭の名前にちなみ造られた金鍋でお酒を頂きました。
以前はこの鍋ですき焼きを提供していたそうでうすが。

女将さん曰く、口当たりがまろやかになるのだとか。
言われてみればそんな気がするような、、、何となく。

大正時代、この金鍋一つで家が三軒建つほどの価値だったとか。
8個あった金鍋も、戦争中に没収されましたが、
奇跡的に1個だけ手元に戻ってきたそうです。
本当に貴重なお宝ですね。
貴重なお宝で、貴重な体験をさせて頂きました。
ありがとうございました。
料理も美味しかったですよ、もちろん!
(株)新居商店
代表取締役 新 居 博
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@proshop-nii.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
Posted by プロショップ 新居 at
14:24
│Comments(0)
2016年02月08日
STOP! かけすぎ
お醤油かけすぎてませんか?
アナタの健康志向を応援します。
塩分の摂り過ぎを防ぐ醤油差しです。


これ1つでポタッとたらすドリップ式とシュッとかけるスプレー式
2通りの使い方ができます。
健康管理のためにも、是非ご利用下さい。
価格は税別590円です。
ガラスボトルも近日発売!
詳しくはコチラ↓のチラシをご覧ください。
ポタッシュのチラシはここをクリック!
アナタの健康志向を応援します。
塩分の摂り過ぎを防ぐ醤油差しです。


これ1つでポタッとたらすドリップ式とシュッとかけるスプレー式
2通りの使い方ができます。
健康管理のためにも、是非ご利用下さい。
価格は税別590円です。
ガラスボトルも近日発売!
詳しくはコチラ↓のチラシをご覧ください。
ポタッシュのチラシはここをクリック!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
(株)新居商店
代表取締役 新 居 博
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@proshop-nii.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
Posted by プロショップ 新居 at
12:40
│Comments(0)
2016年02月02日
どうしても止められない(汗)
日曜日に新年会が別府でありました。
4時頃温泉に入って、湯上がりの1杯を5時前からいただき
居酒屋さんをハシゴしそのあとも飲み屋さん2軒行き
そして深夜に〆のラーメン&餃子&チャーハン。

朝起きた時、胃の重いこと重いこと
わかっちゃいるけど、なかなか止められないです。
4時頃温泉に入って、湯上がりの1杯を5時前からいただき
居酒屋さんをハシゴしそのあとも飲み屋さん2軒行き
そして深夜に〆のラーメン&餃子&チャーハン。

朝起きた時、胃の重いこと重いこと
わかっちゃいるけど、なかなか止められないです。
Posted by プロショップ 新居 at
15:39
│Comments(0)