スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年02月02日

どうしても止められない(汗)

日曜日に新年会が別府でありました。



4時頃温泉に入って、湯上がりの1杯を5時前からいただき



居酒屋さんをハシゴしそのあとも飲み屋さん2軒行き



そして深夜に〆のラーメン&餃子&チャーハン。









朝起きた時、胃の重いこと重いこと



わかっちゃいるけど、なかなか止められないです。
  


Posted by プロショップ 新居 at 15:39Comments(0)

2016年01月27日

お水は大事ですね♪

今回の大寒波、九州としては雪凄かったですね。






my carもすっかり雪化粧。




それにしても、今回は雪だけでは終わりませんでしたね。



水道管破裂で断水・節水の事態。




今現在も復旧していませんが、


改めて水の大事さを思い知りました。




日頃蛇口をひねれば当たり前に出ていた水。



震災被災地などで断水とかって聞いても、


他人事のように感じていましたが



水が出ない生活は本当っに不便ですね。



それと温かいお風呂に入れるのもありがたいことです。




これからは、もっと水を大切にしようと思います!



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
(株)新居商店
代表取締役 新 居 博
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@proshop-nii.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

  


Posted by プロショップ 新居 at 12:16Comments(0)

2016年01月14日

特注の鏝が入荷しました♩

特注の鏝が入荷しました。


『本焼 中首 内丸道路面引 135°×75㎜ 反り面』












パイプ周りの仕上げなどに最適です。



価格は税別3,500円です!







◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
(株)新居商店
代表取締役 新 居 博
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@proshop-nii.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

  


Posted by プロショップ 新居 at 18:10Comments(0)

2016年01月05日

明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます。






旧年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞ宜しくお願いします。



新居商店は本日より、営業しております。



これからも変わらぬご愛顧を賜りますよう

お願い申し上げます。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
(株)新居商店
代表取締役 新 居 博
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@proshop-nii.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

  


Posted by プロショップ 新居 at 17:37Comments(0)

2015年12月04日

寒〜いけど元気に開催中!

今日12月4日(金)と12月5日(土)、年末セールを開催しています。



数日前までそんなに寒くなかったのに今日は冷えます。



毎年12月開催なので当たり前と言えば当たり前ですが、



いつも展示会の日は、なぜか寒風が吹いて寒〜い天気になります。





メーカーさん持ち込みのジェットヒーターが大活躍!!




メーカーさん的には、PRになるのである意味好都合かもicon





















新製品のマキタのお掃除ロボットも、実際に動かして実演してます。








ゴツイです! 工場や店舗などで活躍しそうです。







しかし、寒い中毎年毎年協力してくださるメーカーさん、問屋さん



本当にありがとうございます。



たくさんお客様にご来店いただいて、売り上げを作って帰って頂きたいものです。





お時間ある方は、是非遊びがてらいらして下さい。



お待ちして居ります。




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
(株)新居商店
代表取締役 新 居 博
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@proshop-nii.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
  


Posted by プロショップ 新居 at 13:17Comments(0)

2015年11月30日

年末セールを開催します!

12月4日(金)・5日(土)の2日間



今年最後の”年末セール”を開催致します。








年末を飾るに相応しい、思い切った価格もご用意して



みなさんのお越しをお待ちして居ります。



詳しくはコチラのチラシ↓をご覧ください。

2015 年末セール チラシはココをクリックお願いします。
  


Posted by プロショップ 新居 at 15:41Comments(0)

2015年11月25日

初めて水戸と霧島に行ってきました♪

生まれて初めて水戸と霧島に行ってきました。



まずは、法人会青年部会の全国大会が茨城県水戸市で開催という事で。






先月行った群馬県の高崎駅に似てたな〜。



街の規模と地域も近いと自ずとこうなるのかな〜。







租税教育活動プレゼンテーションも、レベルの高い活動内容に感心しきり。







持ち帰って活かそうにも、すぐには厳しいな〜と感じました。










水戸の綺麗どころと記念の1枚。



もともと長い鼻の下が更に伸びているかも、、、。







部会長サミット〜式典と無事行事も終え、



県内の他の単位会の部会長さんとの交流も深める事が出来ました。






納豆の包みあげ、美味しかったです!







次の日から東京を経由し、鹿児島県の霧島市へ。








朝は晴れて清々しく、遠くに富士山も見る事が出来ました。


ラッキーでした!






霧島では交流会〜溶岩焼き〜全体会議と、非常に有意義な時間でした。













溶岩で出来たプレートでお肉を焼いて食べました。


かなり美味かったです!


特に、表3秒裏3秒焼いて食べる、その名も「3秒ハツ」







絶品でした‼️










その後、折角霧島に来たのでという事で霧島神宮に参拝しました。






心なしか空気が違うようなそんな気がしました。



きっと思い込みですけど、、、、(笑)






慌ただしくはありましたが、水戸も霧島も初めて行く事が出来て良かったです。








◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
(株)新居商店
代表取締役 新 居 博
〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@proshop-nii.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇  


Posted by プロショップ 新居 at 20:23Comments(0)

2015年11月16日

焼きそばをいっぱい焼きました♪

次男が通う沖代小学校のイベント”沖小まつり”



5,6年前からチームおやじとして参加しておりましたが、



いよいよ次男も今年6年生なので、今回が最後の沖小まつりでした。













長男が6年間、次男と合わせて12年間沖代小学校にお世話になりました。



最後の年に、チームおやじのおやじ仲間と700食の焼きそばを焼き上げ、そして1食残らず売り切って、何とも言えぬ達成感を味わう事が出来ました。



その日の夜の反省会(打ち上げ)も大変盛り上がり、実に楽しく、いつも以上のハイペースでお酒を飲み続けました。



おかげで翌日はほぼ1日、夕方市長選の投票に行くまで二日酔いでぐったりする羽目にあいましたが、、、、。




子ども達が楽しむだけでなく、自分たちも楽しませてもらいました。





このご縁がこれっきりにならなければいいな、、、と思う今日この頃です。

  


Posted by プロショップ 新居 at 15:03Comments(0)

2015年10月20日

北関東のおんせん県に行ってきました♪

全国子ども会連合会の大会で


群馬県の伊香保に行ってきました。





伊香保といえば、北関東を代表する温泉地の一つ。





大きなホテルが会場でしたが



遠くに谷川連峰を望み、雄大な景色を見る事が出来ました。











全国の子ども会活動の事例発表を聞いて勉強した後、



交流会までの間、街をぶらり歩きしました。





今は富岡製糸場とのパックで訪れる人が増えているのでしょうが



それまではきっと、観光客が激減していたのか



廃業した旅館やホテルの建物がかなり見受けられ



何だか非常に寂しい感じもありましたが、



浴衣を着て歩いている若いカップル・グループも多く、



街の雰囲気とのミスマッチ感が印象的でした。
















古い温泉地の定番、射的!



こういう雰囲気、好きです。









交流会は想像を超えてました。









通常は、ホールでの円卓着席スタイルですが、



温泉地らしく大広間でのお座敷スタイルでした。







500名くらいの交流会だったんで、大賑わいでした。





大半の人は、このホテルに宿泊でしたが、



我々大分県は別のお宿へ。





ここで詳しくは書きませんが



超がつくほど昭和な、ひなびたと言うか、、、



もう少しハッキリ言うと、古ぼけた宿でした(泣)



まあ、これも一つの経験と言う事にしておきましょう。







翌日の分科会では、水沢うどんをいただいて、



その後、富岡製糸場を見学する事が出来ました。




















こういった大会でもないと、なかなか行く機会も無いでしょうから



良い体験が出来たと思います。
  


Posted by プロショップ 新居 at 19:25Comments(0)

2015年10月10日

九州うまいもの大食堂。

来年、中津商工会議所が福岡で開催する、中津大物産展の予習の為


『九州うまいもの大食堂』を視察しに行ってきました。



九州中から様々なうまいものが大集結。



天気にも恵まれ、平日の昼間にもかかわらず、


多くの人で賑わっていました。













我らが中津商工会議所ブースです。









色々とおいしいものがありましたが、食べるのに夢中で写真に撮るのを忘れてしまいました。



僕が食べたのは、博多地鶏の串焼き、馬肉ステーキ串、



赤ワインカレーハーフサイズに、ふくやの明太コロッケ






どれもこれも美味しかった!



けど食べたいものはまだまだありましたが、、、満腹で。




あっ、コロッケの写真が唯一ありました。



食べかけですみませんが、、、。








九州にはうまいもんが本当に沢山ありますね。



近ければ、毎日朝昼晩ここで食べるのに、、、、って感じです。







来年、中津の大物産展では、



中津のうまいものや、伝統文化など



中津の良いところを沢山伝える事が出来れば良いですね。





追伸



帰りに古賀SAに寄る機会があったので



先日ファンになったばかりのフローズンヨーグルト



ラージサイズで頼んだら、流石に僕には多すぎたようでした。



でも、やっぱり美味しかった⤴︎




  


Posted by プロショップ 新居 at 18:15Comments(0)

2015年10月05日

さようなら(涙)

僕の生まれ育った実家の建物を解体しました。





高校を卒業するまで毎日過ごしていた家です。



大学・就職を経て、中津に帰って来てからも



暫くは両親も住んでいたので、ちょいちょい遊びに来ていました。






数年前には両親もマンションに引っ越したため、



完全に空き家状態でした。






人が住まなくなると、あっという間に朽ち果てますよね。家って。












倒壊してご近所にご迷惑をおかけする危険性があるため



思い切ってこの度解体することにしました。







敷地内には、店舗を永添に移す前の、本町時代の倉庫や



祖父が生前過ごしていた家屋など、思い出の場所がいっぱいありました。





しかし、放っておく訳にもいかず、思いきって全部解体しました。





家には高校生までの思い出の品々もたくさん残っていましたが



見るとあれもこれもとっておきたくなってきりがないので



家ごと処分してもらいました。












もしかしたら。貴重な物もあったかも知れないけど、、、、。





仕方ないですね、きりがないですから。






ちょっと寂しい出来事でした。
  


Posted by プロショップ 新居 at 12:51Comments(0)

2015年09月30日

久しぶりの学生気分♪

長男の通う高校のPTA行事にて

大学訪問・見学に行ってきました。


今回訪問したのは、福岡大学西南学院大学です。






中津出身の学生さんから、それぞれの大学生活の事や、

何故志望したのかなどのお話も聞きました。


みんな大変しっかりと、自分たちの想いを語ってくれました。

僕はな〜んにも考えてなかったなあ、あの頃。





昼食は、福大の学食にて、学生に混じって食べました。










もう何十年ぶりだろう、学食でランチなんて、、、、。



学生さん達はみんないきいきと、そして楽しそうでした。



学生時代をもっとありがたく感じて、味わって過ごせば良かった、、、。

などと、ありきたりの意味のない後悔をしながら

懐かしい感じに浸っていました(笑)










良い経験をさせて頂きましたicon







余談ですが、帰りの古賀SAで食べたフローズンヨーグルト


大変美味しゅうございました。

また食べたい
icon


  


Posted by プロショップ 新居 at 17:22Comments(0)

2015年09月16日

昨日あったホッとした事♪

昨日、弊社店舗の自動ドア前に、メジロらしき鳥が

倒れていたようです。



心優しいスタッフが救おうと手のひらに、、、、。









最初は、ほぼこのまま死んでしまうんではと思える状態でした。





さあどうしようと何人かで思案していたところ



少し、羽を動かそうとしたり、、、、、。





そして、スタッフの手のひらにウンコをしました。





「ウンコする元気があれば、大丈夫じゃない?」



などと、会話していた矢先、元気に飛び立って行きました。





スタッフも「運がついた」と冗談を言い



みんなで「良かった、良かったicon



ホットしたのでした。






自動ドアに当たるかなんかで、脳震盪でも起こしていたんですかね。
  


Posted by プロショップ 新居 at 20:27Comments(0)

2015年09月14日

太鼓はいいよな〜♪

先週末、法人会大分県「青年の集い」佐伯大会にて。



オープニングアトラクション、



『日心太鼓〜絆〜』の演奏でした。








会場いっぱいに響き渡る太鼓の音



迫力がありました。



やっぱり太鼓はいいよな〜icon





この日心太鼓さんは、TAOとも共演しているようですね。





TAOをはじめ、大分県には格好いい和太鼓チームが多いですね。


  


Posted by プロショップ 新居 at 14:12Comments(0)

2015年09月01日

9月1日は防災の日です!

皆さんご存知でしたか?


9月1日は防災の日です。




先日は、久しぶりに大きめの台風がやってきました。



近頃の天候は予想もつかない展開になる事も多く



非常に不安定要素が多く、安心出来ませんね。




以前もご案内した事がありますが、時節柄



あらためて商品の紹介をしたいと思います。





『シャッターガード』です。









シャッタガードがTV放映されます。




羽鳥伸一司会の朝の情報番組
「モーニングバード」の中でシャッターガード
が紹介されます。

★コーナー名:「ワンダふるさと」(鳥取編)
★放送日時:9月4日(金)
午前9時15分ー9時35分の間
(変更の場合あり)
★ロケリポーター:島谷ひとみ
★内容:鳥取県で誕生した驚愕のアイデア
商品としてシャッターガードを紹介。

日本各地で台風による大きな被害が発生
していますし、メディアに取り上げらると反響
も出ます。商品説明や拡販の参考になる
と思いますのでご覧いただければ幸いです。
生放送ですので番組の都合上、放送
できない場合もあります。ご了承ください。



商品の詳細はコチラ↓をご覧下さい。

http://www.sawada-guard.com/seihin/shutter_guard/




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店

〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp

営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日  :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
  


Posted by プロショップ 新居 at 08:31Comments(0)

2015年08月31日

青年部?

自分が所属する、(社)大分県建築士会 中津支部青年部主催の


近郊エリア青年部・女性部との『夏の合同親睦会』が、開催されました。






以前は、青年の集いや、九州ブロック大会など

割とマメに参加していましたが

ここのところご無沙汰しており

久しぶりの参加となりました。


すると、ここで、何と既に自分は青年でない事が判明(汗)


既にオブザーバーという括りになっていました。



ま、確かに50を目前にして青年もないよな、、、、。



しかし、久しぶりの建築士会の親睦会、楽しかったです。




これからは、オブザーバーとしてなるべく参加しようと思います
icon



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 新居商店

〒871-0162
大分県中津市永添2333-18
TEL:0979-22-2890
FAX:0979-24-7760
URL: http://proshop-nii.com
E-mail:nii@gaea.ocn.ne.jp

営業時間:AM7:15~PM6:30
定休日  :日曜日・祝日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
  


Posted by プロショップ 新居 at 08:35Comments(0)

2015年08月27日

夏休みの工作♪

次男坊の夏休みの工作icon










"花台"です。



私たちは、ほぼ手出ししませんでしたが



丁寧に作ってました。





釘も、木割れしないように慎重に打ったようです。



ガタつきも全くありません。





僕よりずっと良い仕事してます(笑)











我が家に来て6、7年経つ、毛がやせ細ったよれよれダッフィーも



思わず座ってしまったようです
icon
  


Posted by プロショップ 新居 at 18:43Comments(0)

2015年08月25日

お父さん同士の交流♪

先日の、中津市子連主催の『うなぎの掴み取り体験』



反省会及び懇親会が研修部さんの発案で開催されました。



場所は、”空色のとまと”です。








研修部のお母さんたちは勿論、



今回お手伝い頂いた、3名のお父さんにも



ご参加いただきました。









ビールを飲んでも良いと言うことでしたので(ラッキー笑)



遠慮なくビールを飲みながら、男同士で語りました。





僕はまあ酒好きなのでお代わり、またお代わりでしたが、



お父さんたちも同じくお代わり、またお代わりでした。





子ども達の子ども会活動がきっかけで、


こうしてご縁が出来るのも


良いもんですね
icon
  


Posted by プロショップ 新居 at 17:52Comments(0)

2015年08月24日

暴飲暴食が止まらい(汗)

先週末、仕入先問屋さんの会の総会〜懇親会が福岡ありました。



数ある業者会の中でも、最強に元気の良い、そして酒を飲む会であります。



総会も滞りなく終了し、第二部の勉強会。



アルミ脚立・梯子のトップメーカー、ハセガワ工業さんの副社長のよるお話でした。








今までの商品の概念に囚われない斬新な発想や、情熱をもった取り組みなど、勉強になりました。



(今までにないようなお洒落な脚立、詳細についてはコチラ↓をご覧下さい)


http://www.hasegawa-kogyo.co.jp/lucano/lineup.html





その後、懇親会に突入です。



会場が八仙閣でしたので、一次会は中華を美味しくいただきその後中洲へ。



飲むだけ飲んだ後の〆は、キャナルシティー近くにある

『ぼてじん』へ。










お腹いっぱい食べ終わった時、誰かから「ラーメンも食いたい」との声。



ぼてじんの隣はラーメン屋さんなんですが、移動時間5秒で〆の〆のラーメンです。








我ながらよくお腹に入るわ、、、と思いながら結局スープまで完食(汗)



結局ラーメン屋さんを出た時、すでに午前3時をまわっていました。




絶対体に悪いと思いつつも、酔った状態ではもう止められませんでした。


  


Posted by プロショップ 新居 at 11:54Comments(0)

2015年08月18日

マルチに使えるヤツ!出た〜! MULTI T-BO登場!

マルチに使える作業台 『MULTI T-BO マルチ・ティーボー』が登場!



様々な切削工具に使えます。







各社のスライド丸鋸が取り付け可能です。



コンパクトに折り畳めて、持ち運びも楽々!



詳しくはこちら↓をご覧下さい。

http://yamashinseikyo.com/T-BO/index.html
  


Posted by プロショップ 新居 at 17:53Comments(0)