2015年08月11日
週末は鰻とBBQ♪
お盆を目前に控えた先週末、鰻の掴み取りにBBQと楽しく過ごしました
土曜日は、私が会長を仰せつかっております「中津市連合子ども会育成会協議会」の研修部のイベント『うなぎの掴み取り体験』を開催致しました。
朝の準備段階から、汗が噴出すほどの快晴でした
実は昨年は台風の影響で、研修部イベントは中止を余儀なくされておりましたので今年は晴れて本当に良かったです。
場所は、豊前市民プールのすぐそばの、八屋漁協さんでした。
なまことの触れ合いコーナーです。
気持ち悪がってあまり触らないのかと思いきや、意外にも人気でした。

高学年がうなぎと格闘している間、低学年はアサリ掴みです。


うなぎ GET!


漁協の皆さんのご好意で、朝採れたばかりの蛸も掴み取りさせて下さいました。
子ども達もびしょ濡れになりながら、楽しんでいました。
採ったうなぎは、会場にて漁協の方が、また、近くの豊前淡水さん、中津市内ではスーパー細川 万田店さん、鬼が浜さん、恒成鮮魚店さんにご協力頂き、捌いてもらいました。 大変お世話になりました。
うちの子も参加していたので、しっかりうなぎを採って帰りました。
夜は勿論蒲焼にして、美味しくいただきました。

翌日の日曜日は、かねてより長男が「高校の友達連れてきてBBQしたい」と言っておったのでBBQ大会を開催しました。
結局10人連れて来て、次男のバスケ仲間やお母さん達も参加で大変賑やかなBBQになりました。



BBQの〆は花火で!
小学生のみならず、高校生達も花火で盛り上がっていました。

高校生が騒がしくて近所迷惑になりそうなので、花火を早々に終わらせて家の中に放り込んだのでした。
2日間、親子共々夏の思い出が増えて何よりでした。

土曜日は、私が会長を仰せつかっております「中津市連合子ども会育成会協議会」の研修部のイベント『うなぎの掴み取り体験』を開催致しました。
朝の準備段階から、汗が噴出すほどの快晴でした

実は昨年は台風の影響で、研修部イベントは中止を余儀なくされておりましたので今年は晴れて本当に良かったです。
場所は、豊前市民プールのすぐそばの、八屋漁協さんでした。
なまことの触れ合いコーナーです。
気持ち悪がってあまり触らないのかと思いきや、意外にも人気でした。
高学年がうなぎと格闘している間、低学年はアサリ掴みです。
うなぎ GET!
漁協の皆さんのご好意で、朝採れたばかりの蛸も掴み取りさせて下さいました。
子ども達もびしょ濡れになりながら、楽しんでいました。
採ったうなぎは、会場にて漁協の方が、また、近くの豊前淡水さん、中津市内ではスーパー細川 万田店さん、鬼が浜さん、恒成鮮魚店さんにご協力頂き、捌いてもらいました。 大変お世話になりました。
うちの子も参加していたので、しっかりうなぎを採って帰りました。
夜は勿論蒲焼にして、美味しくいただきました。
翌日の日曜日は、かねてより長男が「高校の友達連れてきてBBQしたい」と言っておったのでBBQ大会を開催しました。
結局10人連れて来て、次男のバスケ仲間やお母さん達も参加で大変賑やかなBBQになりました。
BBQの〆は花火で!
小学生のみならず、高校生達も花火で盛り上がっていました。
高校生が騒がしくて近所迷惑になりそうなので、花火を早々に終わらせて家の中に放り込んだのでした。
2日間、親子共々夏の思い出が増えて何よりでした。

Posted by プロショップ 新居 at
19:45
│Comments(0)
2015年08月07日
宝石みたいなクリスタル踏み台『GEM STEP』登場!
かわいいのに頼りになる!宝石みたいな踏み台『GEM STEP』が脚立メーカーのピカコーポレーションより発売されました。
今までの踏み台の概念を覆す、キュートなデザインとカラーリングが特徴です。

こう見えて、強度も十分あります。
ポリカーボネート樹脂が採用され、耐荷重120kgです。

従来のアルミの踏み台だと、一般のご家庭内ではちょっと、、、、って方にも
これでしたらお好みの色を選んで、お部屋の中でも馴染むのでは。
今までの踏み台の概念を覆す、キュートなデザインとカラーリングが特徴です。
こう見えて、強度も十分あります。
ポリカーボネート樹脂が採用され、耐荷重120kgです。

従来のアルミの踏み台だと、一般のご家庭内ではちょっと、、、、って方にも
これでしたらお好みの色を選んで、お部屋の中でも馴染むのでは。
Posted by プロショップ 新居 at
15:05
│Comments(0)
2015年08月05日
決算・サマーセールを開催いたします!
8月7日(金)・8日(土)の2日間、決算・サマーセールを開催します。
レーザー機器・電動工具・エアー工具を中心に、脚立・梯子が、
暑さも吹き飛ぶ決算特価にて販売致します!

参加メーカー
テクノ販売 (レーザー墨出し器・オートレベル他)
マキタ (電動工具・エアー工具他)
日立 (エアー工具・電動工具他)
ハセガワ工業 (アルミ脚立・梯子他)
ピカコーポレーション (アルミ脚立・梯子他)
尚、お手持ちのレーザー機器の無料点検も承ります。
(修理は別途お見積もり致します)
詳しくはコチラ↓のチラシをご覧下さい!
2015 決算・サマーセールセール チラシはココ!
レーザー機器・電動工具・エアー工具を中心に、脚立・梯子が、
暑さも吹き飛ぶ決算特価にて販売致します!

参加メーカー
テクノ販売 (レーザー墨出し器・オートレベル他)
マキタ (電動工具・エアー工具他)
日立 (エアー工具・電動工具他)
ハセガワ工業 (アルミ脚立・梯子他)
ピカコーポレーション (アルミ脚立・梯子他)
尚、お手持ちのレーザー機器の無料点検も承ります。
(修理は別途お見積もり致します)
詳しくはコチラ↓のチラシをご覧下さい!
2015 決算・サマーセールセール チラシはココ!
Posted by プロショップ 新居 at
15:32
│Comments(0)
2015年07月30日
子供の成長と祇園♪
梅雨も明け、毎日暑い日が続きますね。
そんな中先週末、中津に本格的な夏が訪れる『中津祇園』に参加してきました。

下祇園3番車の堀川町です。
私が堀川町にお世話になり始めたのはまだ20代の時。
今は46歳、しんどさが年々増していきます(汗)
長男も乳母車の時から参加しておりましたが、今では高校生。
全く手もかからず、友達と祇園を満喫しているようです。


来年も元気に参加できますように、、、
そんな中先週末、中津に本格的な夏が訪れる『中津祇園』に参加してきました。
下祇園3番車の堀川町です。
私が堀川町にお世話になり始めたのはまだ20代の時。
今は46歳、しんどさが年々増していきます(汗)
長男も乳母車の時から参加しておりましたが、今では高校生。
全く手もかからず、友達と祇園を満喫しているようです。

来年も元気に参加できますように、、、

Posted by プロショップ 新居 at
17:45
│Comments(0)
2015年07月22日
RYOBI園芸・パワーツールフェアを開催します!
今週24日(金)・25日(土)の2日間、
RYOBI園芸・パワーツールフェアを開催致します。

この季節に大活躍の園芸ツールをはじめ、その他電動工具も
100周年記念特価をご用意しております。
また、RYOBI製品をお買い上げ頂いた方には、特典として100周年にちなん大特価企画もございます。
みなさん是非ともお越し下さいませ。
また、当日は定留の中村刃物さんに出店して頂き、格安にて包丁などお研ぎします。
是非、切れ味の落ちた刃物をお持ち込み下さい。
詳しくはコチラ↓をクリックしてチラシをご覧下さい。
RYOBIフェアのチラシはこちら
RYOBI園芸・パワーツールフェアを開催致します。

この季節に大活躍の園芸ツールをはじめ、その他電動工具も
100周年記念特価をご用意しております。
また、RYOBI製品をお買い上げ頂いた方には、特典として100周年にちなん大特価企画もございます。
みなさん是非ともお越し下さいませ。
また、当日は定留の中村刃物さんに出店して頂き、格安にて包丁などお研ぎします。
是非、切れ味の落ちた刃物をお持ち込み下さい。
詳しくはコチラ↓をクリックしてチラシをご覧下さい。
RYOBIフェアのチラシはこちら
Posted by プロショップ 新居 at
13:11
│Comments(0)
2015年07月21日
ヘルメットの中まで涼しい!使い切り空調服♪
いよいよ暑くなってきました。
これからの季節、現場の作業は大変です。作業効率もダウンします。
ヘルメットの中まで涼しい! 作業もはかどります。


詳しくはコチラ↓をクリックしてチラシをご覧下さい。
使い切り空調服のチラシはココ
これからの季節、現場の作業は大変です。作業効率もダウンします。
ヘルメットの中まで涼しい! 作業もはかどります。

詳しくはコチラ↓をクリックしてチラシをご覧下さい。
使い切り空調服のチラシはココ
Posted by プロショップ 新居 at
08:53
│Comments(0)
2015年07月17日
関の包丁♪
刃物のまち、岐阜県は関市にある有限会社 志津刃物製作所の包丁
志津匠 Shikisai 都 miyako ダマスカス包丁を在庫しました。



切れ味・デザインもさることながら、握りやすいハンドルもおすすめしたいポイントです。
牛刀・柳刃・三徳・ペティ、、、など種類も豊富です。
詳しくは、↓HPをご覧ください。
http://www.shizuhamono.net/製品の紹介/都-ダマスカス包丁/
志津匠 Shikisai 都 miyako ダマスカス包丁を在庫しました。
切れ味・デザインもさることながら、握りやすいハンドルもおすすめしたいポイントです。
牛刀・柳刃・三徳・ペティ、、、など種類も豊富です。
詳しくは、↓HPをご覧ください。
http://www.shizuhamono.net/製品の紹介/都-ダマスカス包丁/
Posted by プロショップ 新居 at
16:54
│Comments(0)
2015年07月15日
焼き鳥屋さんの魚の刺身が美味しかった♪
昨日大分にて、法人会青年部の県連会議終了後、交流会がありました。
お店の名前は『元祖炭火焼き鳥 とりぞう』
名前の通りの焼き鳥屋さんですが、テーブルにはいきなり舟盛りが!
店内にはでっかいアラの魚拓が貼ってあったり「ここ焼き鳥屋さんですよね?」って感じ。

新鮮で美味しかった、とても。
あらためて大分県は魚が旨いなと実感しました。
勿論、焼き鳥も美味しかったですよ、念のため言っときますけど(笑)
お店の名前は『元祖炭火焼き鳥 とりぞう』
名前の通りの焼き鳥屋さんですが、テーブルにはいきなり舟盛りが!
店内にはでっかいアラの魚拓が貼ってあったり「ここ焼き鳥屋さんですよね?」って感じ。
新鮮で美味しかった、とても。
あらためて大分県は魚が旨いなと実感しました。
勿論、焼き鳥も美味しかったですよ、念のため言っときますけど(笑)
Posted by プロショップ 新居 at
18:33
│Comments(0)
2015年07月11日
こんなスマホケースあります♪
職人さん専用スマートフォンケースです。




匠シリーズと極シリーズがあります。
iphone6用しか無いのがちょっと残念ですが、、、、。
匠シリーズと極シリーズがあります。
iphone6用しか無いのがちょっと残念ですが、、、、。
Posted by プロショップ 新居 at
17:41
│Comments(0)
2015年07月07日
ギャー、勘弁してくれ〜(泣)
突然我が家の庭の木に、緑色の奴が大量発生、、、、 。


(気分を悪くされたらゴメンなさい)
調べてみたらイラガという蛾の幼虫との事。
なんでも別名『電気虫』と呼ばれるほど、触れると刺激・痛みがあるそうな。
既に家族内で1名被害者がでました(~_~;)
それにしても、いきなり発生したのでビックリです。
気をつけながら、根気よく駆除するしか無いですかね。
(気分を悪くされたらゴメンなさい)
調べてみたらイラガという蛾の幼虫との事。
なんでも別名『電気虫』と呼ばれるほど、触れると刺激・痛みがあるそうな。
既に家族内で1名被害者がでました(~_~;)
それにしても、いきなり発生したのでビックリです。
気をつけながら、根気よく駆除するしか無いですかね。
Posted by プロショップ 新居 at
16:52
│Comments(0)
2015年06月24日
軍艦島♪
先週末、業者会で武雄〜長崎に行ってきました。
長崎ではべたな観光をした後、軍艦島に上陸しました。
天候にも恵まれ、海も穏やかで絶好の上陸日和でした。
同行したメーカーさんのある方は、今まで3回挑戦して3回とも
上陸出来なかったとの事、、、。
それを思えば、昨年も晴れた日に上陸出来、2戦2勝でラッキーかも。




お隣の国も世界遺産登録に対して態度を軟化してきた今、いよいよ登録も実現しそうですね。
昨年よりも確実に上陸する人の数が増えておりました。
今後は外国人観光客も増えて、もっともっと賑わう事でしょう!
長崎ではべたな観光をした後、軍艦島に上陸しました。
天候にも恵まれ、海も穏やかで絶好の上陸日和でした。
同行したメーカーさんのある方は、今まで3回挑戦して3回とも
上陸出来なかったとの事、、、。
それを思えば、昨年も晴れた日に上陸出来、2戦2勝でラッキーかも。
お隣の国も世界遺産登録に対して態度を軟化してきた今、いよいよ登録も実現しそうですね。
昨年よりも確実に上陸する人の数が増えておりました。
今後は外国人観光客も増えて、もっともっと賑わう事でしょう!
Posted by プロショップ 新居 at
10:15
│Comments(0)
2015年06月13日
暑さ対策&ガーデニング特集『情熱セール』開催中♪
只今、情熱セール開催中です。

暑さ対策&ガーデニング特集です。
これからの季節の必需品を
お手頃価格で集めてみました!
期間は8月20日までです。
詳しくはコチラ↓をクリックしてチラシをご覧下さい。
情熱セールのチラシはココ!

暑さ対策&ガーデニング特集です。
これからの季節の必需品を
お手頃価格で集めてみました!
期間は8月20日までです。
詳しくはコチラ↓をクリックしてチラシをご覧下さい。
情熱セールのチラシはココ!
Posted by プロショップ 新居 at
18:03
│Comments(0)
2015年06月10日
アウトドアや防災に!
本格的なアウトドアシーズン、また台風などの災害が増えるこれからの時期
ご案内しておきたい商品があります。
その名は『IZAMESHI イザメシ』
災害に備えての非常食としてだけではなく、その手軽さ・美味しさから
アウトドア時の食事にもおすすめです。

五年保存水をはじめ、長期保存可能なレトルトパックも、従来品に比べ種類も豊富!
また、温めなくても十分美味しく頂けます。
在庫もしてますよ〜!


夏の備えにいかがですか?
詳しくはコチラ↓をご覧ください!
http://izameshi.com
ご案内しておきたい商品があります。
その名は『IZAMESHI イザメシ』
災害に備えての非常食としてだけではなく、その手軽さ・美味しさから
アウトドア時の食事にもおすすめです。

五年保存水をはじめ、長期保存可能なレトルトパックも、従来品に比べ種類も豊富!
また、温めなくても十分美味しく頂けます。
在庫もしてますよ〜!
夏の備えにいかがですか?
詳しくはコチラ↓をご覧ください!
http://izameshi.com
Posted by プロショップ 新居 at
14:47
│Comments(0)
2015年06月06日
京都行ってきました♪
弊社の主力取扱メーカー、電動工具の”マキタ”さんの
創業100周年記念招待会が京都で開催されました。
弊社と同じく100周年を迎えられたという事で
より感慨深いものがあります。
京都に到着した夜は、舞妓さん、芸妓さんにも来てもらっての食事会でした。

九州出身の舞妓さんも何人か居ましたけど、みんな15、6歳にして夢を持って厳しい世界に身を投じて、、、、。 頭が下がります。
オッサンも少しは自分に厳しくならねば、、、(汗)
飲み足りないので京都の街へ。
先斗町を散歩しがてら雰囲気の良い串揚げ屋さんに入りました。



味はもちろんの事、スタッフの対応も気持ち良く、
結構遅い時間からでしたが、心よく川床を使わせてくれました。



非常に心地よい風が吹いていて、お酒も美味しく頂けました.
次の日は、快晴の空の下『伏見稲荷』『京都御所』『京都国立博物館』を見学しました。

千本鳥居の中に、中津の某有名企業の名が、、、、。流石です。





この日の京都博物館は、黒服の男女が無線片手に
ピリピリした雰囲気で忙しそうに往来したり、ちょっと異様な雰囲気でした。
ロールスロイスが乗り付けられたり、、、、。
どうやら、この日は有名ブランド『カルティエ』の特別な世界的イベントが開かれていたようで、世界各地からVIPのお客様が招かれていたようです。
入り口の門の付近で、2、3人の男女が立ち話をしていましたが、
普通でないその雰囲気、森泉でした。たまがりました。
その日の夜は、今回のメインイベント『石川さゆりディナーショー』でした。
自分は特別に興味ない感じでしたけど、そこはやはり一流のプロですね、
聴いてるうちに、どんどん引き込まれていきました。
最後はファンみたいな感覚になっていました。
残念ながら一切の撮影・録音禁止なので何も記録はありませんが、、、、。
最終日、『東寺』に参拝しました。

初めて訪れましたが、ここは東寺真言宗の総本山である事も初めて知りました。
新居の家は真言宗でありますので、ある意味自分にとって大事な場所とも言えますね。
今回、訪れる事が出来て良かったです。
あとは、昼食を食べてお土産を買って、一路中津へ、、、。
余談ですが、今は八つ橋って色んな種類があるんですね。
思わず、バラで買い集めてしまいました。

創業100周年記念招待会が京都で開催されました。
弊社と同じく100周年を迎えられたという事で
より感慨深いものがあります。
京都に到着した夜は、舞妓さん、芸妓さんにも来てもらっての食事会でした。
九州出身の舞妓さんも何人か居ましたけど、みんな15、6歳にして夢を持って厳しい世界に身を投じて、、、、。 頭が下がります。
オッサンも少しは自分に厳しくならねば、、、(汗)
飲み足りないので京都の街へ。
先斗町を散歩しがてら雰囲気の良い串揚げ屋さんに入りました。
味はもちろんの事、スタッフの対応も気持ち良く、
結構遅い時間からでしたが、心よく川床を使わせてくれました。
非常に心地よい風が吹いていて、お酒も美味しく頂けました.
次の日は、快晴の空の下『伏見稲荷』『京都御所』『京都国立博物館』を見学しました。
千本鳥居の中に、中津の某有名企業の名が、、、、。流石です。
この日の京都博物館は、黒服の男女が無線片手に
ピリピリした雰囲気で忙しそうに往来したり、ちょっと異様な雰囲気でした。
ロールスロイスが乗り付けられたり、、、、。
どうやら、この日は有名ブランド『カルティエ』の特別な世界的イベントが開かれていたようで、世界各地からVIPのお客様が招かれていたようです。
入り口の門の付近で、2、3人の男女が立ち話をしていましたが、
普通でないその雰囲気、森泉でした。たまがりました。
その日の夜は、今回のメインイベント『石川さゆりディナーショー』でした。
自分は特別に興味ない感じでしたけど、そこはやはり一流のプロですね、
聴いてるうちに、どんどん引き込まれていきました。
最後はファンみたいな感覚になっていました。
残念ながら一切の撮影・録音禁止なので何も記録はありませんが、、、、。
最終日、『東寺』に参拝しました。
初めて訪れましたが、ここは東寺真言宗の総本山である事も初めて知りました。
新居の家は真言宗でありますので、ある意味自分にとって大事な場所とも言えますね。
今回、訪れる事が出来て良かったです。
あとは、昼食を食べてお土産を買って、一路中津へ、、、。
余談ですが、今は八つ橋って色んな種類があるんですね。
思わず、バラで買い集めてしまいました。
Posted by プロショップ 新居 at
15:35
│Comments(0)
2015年06月01日
総会無事終了♪
先週末、私が会長を務めております
『中津市連合子ども会育成会協議会』通称『中津市子連』の
総会が無事終了しました。

色々と各方面の皆さんに大変ご迷惑を掛ける出来事もありましたが何とか今期も無事スタート出来ました。
ありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
『中津市連合子ども会育成会協議会』通称『中津市子連』の
総会が無事終了しました。
色々と各方面の皆さんに大変ご迷惑を掛ける出来事もありましたが何とか今期も無事スタート出来ました。
ありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by プロショップ 新居 at
14:16
│Comments(0)
2015年05月26日
久しぶりに投稿しました!
ここのところずーっとブログを更新していませんでした。
5月は色々と行事があったので、ざっくりと紹介します。
まずは5月はじめの『宇島祇園』

いよいよ祭シーズンに突入です!
次男坊の『バスケットボール大会』です。

久しぶりに観たら、みんな上手くなっていてビックリ‼️
まだまだ強くなるに違いない。
弊社の『100周年記念展示会』です。


例年の倍以上の方にご来場頂きました。
本当に有難うございました。
今後も101年、102年と一年一年積み重ねて行けるよう精進します。
『大分県子連定期総会』に出席しました。

年々会員数は減る一方です。
これから先も益々運営が難しくなっていくでしょうね、、、、残念ですけど。
お客様の業界の全国大会『全国建築板金業者 大分大会』にお招き頂きました。

全国から約3,600名の建築板金業の方々が別府に集結した大きな大会でした。
遠くは北海道から、百数十名もの方々がお越しだったのには驚きました。


前夜祭の夜、〆に食べた別府冷麺、翌日本大会の帰り道、
晴れ渡った空の下、別府湾SAのテラス席で食べたカレーも美味しかったです!
そして先週末は、弊社の同業の会で、会員企業の『店舗見学ツアー』。


それぞれの会社が、それぞれの店舗作りをされていました。
大変勉強になりましたし、刺激も受けました。
福岡から出発して、最後は弊社の見学でした。
同業の厳しい目で観られていると思うと、
何とも言えぬ恥ずかしさと緊張感がありました。
みんなの目に、どのようにうつったか、気になるところですが、、、、。
夜は全員揃って中津で宴会でした。
大いに飲んで大いに楽しみました。
次の日は、『友人ファミリーとBBQ!』

良い季節になってきました。外で食べると何故か一層美味しく感じますね。
と、まあざっくりこんな感じでした。
こんなにまとめてじゃなく、こまめにアップしなければいけませんね(汗)
5月は色々と行事があったので、ざっくりと紹介します。
まずは5月はじめの『宇島祇園』
いよいよ祭シーズンに突入です!
次男坊の『バスケットボール大会』です。
久しぶりに観たら、みんな上手くなっていてビックリ‼️
まだまだ強くなるに違いない。
弊社の『100周年記念展示会』です。
例年の倍以上の方にご来場頂きました。
本当に有難うございました。
今後も101年、102年と一年一年積み重ねて行けるよう精進します。
『大分県子連定期総会』に出席しました。
年々会員数は減る一方です。
これから先も益々運営が難しくなっていくでしょうね、、、、残念ですけど。
お客様の業界の全国大会『全国建築板金業者 大分大会』にお招き頂きました。
全国から約3,600名の建築板金業の方々が別府に集結した大きな大会でした。
遠くは北海道から、百数十名もの方々がお越しだったのには驚きました。
前夜祭の夜、〆に食べた別府冷麺、翌日本大会の帰り道、
晴れ渡った空の下、別府湾SAのテラス席で食べたカレーも美味しかったです!
そして先週末は、弊社の同業の会で、会員企業の『店舗見学ツアー』。
それぞれの会社が、それぞれの店舗作りをされていました。
大変勉強になりましたし、刺激も受けました。
福岡から出発して、最後は弊社の見学でした。
同業の厳しい目で観られていると思うと、
何とも言えぬ恥ずかしさと緊張感がありました。
みんなの目に、どのようにうつったか、気になるところですが、、、、。
夜は全員揃って中津で宴会でした。
大いに飲んで大いに楽しみました。
次の日は、『友人ファミリーとBBQ!』
良い季節になってきました。外で食べると何故か一層美味しく感じますね。
と、まあざっくりこんな感じでした。
こんなにまとめてじゃなく、こまめにアップしなければいけませんね(汗)
Posted by プロショップ 新居 at
12:05
│Comments(0)
2015年05月01日
PTAのクラス役員♪
長男が高校に入学してひと段落ついた今日この頃、学校から電話があってPTAのクラスの役員に選出されたとの事。
最近は投票制になっているようで、話し合いではないんですね。
と言う事で、昨日初顔合わせがありました。

1クラス2名、5クラスなので計10名の1年生役員さんの中で男性は僕一人。
かみさんでも良かったんじゃなかろうかとも思いましたがこれも経験の一つと言う事で、僕が今後も行こうと思っています。
それに、知り合いも数名いましたし、、、。
その中に、いつもの飲み仲間の◯矢くんが居たので、会議終了後
彼の行きつけの『一文』へ。
軽〜く一杯やって帰りました。




最近は投票制になっているようで、話し合いではないんですね。
と言う事で、昨日初顔合わせがありました。
1クラス2名、5クラスなので計10名の1年生役員さんの中で男性は僕一人。
かみさんでも良かったんじゃなかろうかとも思いましたがこれも経験の一つと言う事で、僕が今後も行こうと思っています。
それに、知り合いも数名いましたし、、、。
その中に、いつもの飲み仲間の◯矢くんが居たので、会議終了後
彼の行きつけの『一文』へ。
軽〜く一杯やって帰りました。
Posted by プロショップ 新居 at
17:22
│Comments(0)
2015年03月26日
親子バスケ♪
先週、次男坊の所属するバスケットチーム(豊陽Jr.)で
6年生を送るお別れイベントの『親子バスケ』が開催されました。
それぞれの学年の子どもチームと、その親のチームとで対戦します。

うちの子は5年生。結構みんな上手くなってるし、動きも早いし、、、、。
日頃ろくに運動していない自分にとっては、キツイ以外の何物でもありません。
多分、一緒に出たお母さんたちも含め、自分が一番動けてなく、
尚且つバテバテだったと思います。
来年もう一度ありますが、子供達は6年生になっているので、
よりパワーアップしているでしょう。
昔自分もバスケット部だった意地もあるので、
来年に向けトレーニングを開始したいと思います。
次の日、子供達は別府の小学校と練習試合でした。
3戦3勝で頑張ったご褒美にと、リクエストにお応えして焼肉でした。


苦しくなるくらい食べてしまいました。
トレーニングどころではなさそうです。
まずは出っ張ったお腹を引っ込める必要があるようです(汗)
6年生を送るお別れイベントの『親子バスケ』が開催されました。
それぞれの学年の子どもチームと、その親のチームとで対戦します。
うちの子は5年生。結構みんな上手くなってるし、動きも早いし、、、、。
日頃ろくに運動していない自分にとっては、キツイ以外の何物でもありません。
多分、一緒に出たお母さんたちも含め、自分が一番動けてなく、
尚且つバテバテだったと思います。
来年もう一度ありますが、子供達は6年生になっているので、
よりパワーアップしているでしょう。
昔自分もバスケット部だった意地もあるので、
来年に向けトレーニングを開始したいと思います。
次の日、子供達は別府の小学校と練習試合でした。
3戦3勝で頑張ったご褒美にと、リクエストにお応えして焼肉でした。


苦しくなるくらい食べてしまいました。
トレーニングどころではなさそうです。
まずは出っ張ったお腹を引っ込める必要があるようです(汗)
Posted by プロショップ 新居 at
14:28
│Comments(0)
2015年03月16日
便乗してご馳走をいただきました♪
先日、金曜日の午前中、出張に向かう新幹線の中で
長男くんの高校受験合格の知らせを受けました!
ほっとした気分で仕事をこなして翌日、じーじばーばが土曜の夜に、
無事合格している前提でお祝いの席をセッティングしてくれていたので、
一緒に出張に出た皆んなより一足先に中津に帰りました。
夜の宴に無事間に合い、僕も便乗してご馳走をいただきました!



大変美味しく頂く事が出来ました。
長男くん、じーじ、ばーば、ありがとうございます(笑)
長男くんの高校受験合格の知らせを受けました!
ほっとした気分で仕事をこなして翌日、じーじばーばが土曜の夜に、
無事合格している前提でお祝いの席をセッティングしてくれていたので、
一緒に出張に出た皆んなより一足先に中津に帰りました。
夜の宴に無事間に合い、僕も便乗してご馳走をいただきました!


大変美味しく頂く事が出来ました。
長男くん、じーじ、ばーば、ありがとうございます(笑)
Posted by プロショップ 新居 at
12:56
│Comments(0)
2015年03月12日
合格発表待機中♪
先日中学校を卒業した長男坊、一昨日県立高校の入試でした。
只今我が家は合格発表待機中♪

明日発表ですが、私は一泊二日の出張のため
新幹線の中で吉報を待つ感じです。
本人は、手応えがあったと言っておるので、
合格信じて待つことにしましょう!
只今我が家は合格発表待機中♪

明日発表ですが、私は一泊二日の出張のため
新幹線の中で吉報を待つ感じです。
本人は、手応えがあったと言っておるので、
合格信じて待つことにしましょう!
Posted by プロショップ 新居 at
15:27
│Comments(0)