スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年12月19日

ささやかながら、、、。

弊社ショールームの窓に、数年ぶりにイルミネーションが灯りましたicon




2、3年前までの数年間継続して、この時期になったら飾ってましたが、忙しさにかまけてここのところお休みしておりました。

夜になると、会社の周辺は結構暗くなるので、イルミネーションがあると明るくていいと言って下さる方もあり、今年は何とか遅ればせながら灯す事が出来ました!とは言っても、自分は不器用でセンスもないので、会社のスタッフさん頼みなんですけどね、、、icon
  


Posted by プロショップ 新居 at 14:02Comments(0)

2014年12月17日

冬の便りが届きました♪

雪が降ってますね〜。寒いですicon

年末のこの時期、母方の里より贈り物、冬の便りが届きます。


鳥取県の米子市という町で、すぐ隣がゲゲゲの鬼太郎でお馴染みの境港市です。

山陰の海の幸が豊富で、普通の居酒屋でも、のどぐろの煮付けなんかが1,000円程で食べれます。

そして何と言っても松葉カニですね〜。





足にも身がぎゅ〜っと詰まっていて、とても美味しいです!

もちろんカニ味噌も抜群です!ついついお酒がすすむくんです
icon

もう家族全員で一気食いです。



このカニが届くと、そろそろ今年も終わりだな〜と実感するのでした。  


Posted by プロショップ 新居 at 13:11Comments(0)

2014年12月11日

ブリキの湯たんぽ♪

すっかり冬のよそおいとなりました。

週末はまたぐっと冷え込むようですね。



現代は、様々な暖房機器がありますが、

ここ数年あらためて密かに人気上昇中なのが『湯たんぽ』です。


実際のところ人気を押し上げているのは、少しおしゃれっぽくなった樹脂製の商品だったりしますが、

金物屋としましてはやはりここは、

昔ながらの『ブリキの湯たんぽ』ですね。






エアコンやヒーターをつけっぱなしにすると空気が乾燥しますが、これなら大丈夫。燃料いらずでエコにも繋がりますね。

体の芯から温まりますよ
icon  


Posted by プロショップ 新居 at 12:35Comments(0)

2014年12月01日

恒例!年末工具フェアを開催します!!

いよいよ師走に突入しました。

寒さも一段と増して、いよいよ今年も残りあと僅かですね。



さて、今年も恒例の年末工具フェアを開催します。






寒さを吹き飛ばす、HOTな商材が盛り沢山!!

皆さんのご来場を心よりお待ちしております。



フェアの一部をチラシ↓にてご覧下さい。


2014年末工具フェア チラシはここクリックしてご覧下さい!  


Posted by プロショップ 新居 at 14:46Comments(0)

2014年11月29日

初めての秋田♪

先日初めて秋田に行って来ました。

やはり九州より10℃くらい気温が低く、かなり寒く感じました。



とにかく、せっかく来たのだからなるべく美味しい名物をいただかないと、、、。

本来の目的は、『法人会 全国青年の集い 秋田大会』でございます。



秋田到着後、最初の名物は 稲庭うどん です。




冷水で締められた麺は、つるつるしこしこで、のどごしも最高!

めちゃめちゃ美味かったです。



次の名物は、比内地鶏 ももの塩焼きなど、、、。





ジューシーで味も深くとても美味かったです。



次は、鹿角ホルモン煮込み

ここからの数枚の写真は、会場に設置された名産・名物のコーナーです。





最初、鹿のホルモンってどんな?って思いましたが、地名の様です。

秋田県鹿角市の名物でした。





つづいて きりたんぽ

比内鶏でとった出汁が非常に旨味たっぷりで、美味しかったです。

きりたんぽそのものは、自分としては食感があまり好きではありませんでしたが、、、。





続いて、ハタハタ






ちょっと大きめのシシャモみたいな感じで美味しかったです。

結構濃厚な味でした。



ここでの〆は、温かい稲庭うどん





つゆも出汁が効いてて美味しかったですけど、自分としては最初に食べた

冷水で締めたつけうどんのほうが喉越しも良く好きかな、、、、、。

とにかく、会場内は凄い熱気で、みなさんおおいに食べて、おおいに呑んでました。

日本酒も飛ぶ様に売れていて、空き瓶の山が出来ておりました。

さすが米どころ、日本酒も種類も多くどれも美味しかったです。



夜の大交流会スタートです!





日中の飲食で腹一杯でしたので、ここは軽くつまむくらいしか出来ませんでした。



会場で自分的に一番目を引いたのが、ババヘラアイス





おババがヘラで作るから ババヘラアイス






イチゴ&バナナです。すっきりした甘さのシャーベットで初めて食べる味でしたが、

何か、いつかどこかで食べた様な、昔懐かしい味で美味しかったです。







懇親会終了後、繁華街の居酒屋で飲み直し、、とは言え、相変わらず腹はいっぱいで

無理矢理食べた感じでしたが、、、(汗)



比内地鶏のつくねに、一夜干し







特にこの一夜干しは、限定とはなってましたが何と90円!!

安過ぎる〜。

でも、あまりにも腹一杯な為、全部は食べれませんでした。


限定品を頼んでおきながら食べ残すとは、、、、。秋田の皆さんすみませんでした(涙)




ホテルへの帰り道に素敵な料亭がありましたのでパチリ!

濱の家さんです。







飲食シーンばかりになっておりますが、法人会の大会ですから勉強・交流が主です。

念のため、、、。写真があまりないもので、、、、。

まあ、何かと充実した初秋田でした。








おまけの写真は、乗り継ぎ待ちの羽田空港にて。お気に入りの立ち食い寿司やさんです。








  


Posted by プロショップ 新居 at 16:06Comments(0)

2014年11月17日

病み上がりですが、、、、、。

先日、暴飲暴食がたたりダウンしておりましたが、こういう時は行事が続くもので、5日間禁酒をし、体調を整え、また遠征に出て参りました。

仕入先のメーカーさん、マキタさんの招待会が沖縄で開催されました。





着いた日の行事は、ホテルでの夕食会のみ。

ホテルの近くにステーキの人気店があると聞いていたので、お腹に余裕を残しておきました。

終了後ステーキ屋さんにGo!







オリオンの生ビール!








テレビで、沖縄の人がこれでもかっ!と言わんばかりソースをかけて食べていたのを思い出し、

味見もせずにべっとりソースをかけてしまいました。

かなり濃い味のソースだったので、肉の味よりソースの味が記憶に残ったという結果に、、、。





次の日からは、観光〜ウェルカムパーティーでした。













夜のパーティーでは、沖縄KID'Sの踊りがメチャメチャ可愛かったですicon





美ら海水族館や近くのビーチ。






夜の国際通り。





食べ損ねていたタコライスを空港で、旅の〆にオリオンビールとともに!







一旦中津に帰り、翌日から熊本へ。




くまもんも登場!




他地域の子ども会活動の事例を聞いたり、交流会でお互いの情報交換をしたり、今後の私たちの市子連活動にとっての色んなヒントを得る事が出来ました。



熊本に行ったからには、、、、、馬刺です。

写真を撮り忘れましたが、馬焼肉も絶品でした。脂もスッキリと入って来ます。

結構ヘルシーなお肉なんでしょうね。






熊本と言えばラーメンも、、、という事で、黒亭へ。






大変美味しゅうございました。




心残りの無い様、帰りの高速道路SAで、馬肉のコロコロ焼きを食べました!

予想を遥かに上回る美味しさに、思わずビールが飲みたくなってしまいました
icon



中津に帰って、久しぶりに家族と夕食!



長男のリクエストによりラーメンでございました(汗)

昼もラーメンだったんですけど、、、、、、
icon
  


Posted by プロショップ 新居 at 13:47Comments(0)

2014年11月08日

久しぶりのブログ投稿!近況報告。

ここのところ、いくつかの会で出張する事が続き、ついついブログがおろそかになってしまいました。



近況を写真にてまとめてご報告します。

ダラダラと長くなりますが、よろしければご覧下さい。



業者会で、マニラへ。

スーパーマーケットに行ってみましたが、とても彩りが綺麗でした。







食事は、  微妙でした、、、。



しかし、ホテルの入り口や建物の入り口では、空港にある様な金属探知機を通らねばならなかったり、ガードマンが普通に拳銃を所持していたり、

ホテルを一歩出ると物乞いの人達が沢山居たりで治安の悪さを窺い知る事が出来ました。









仕入先の問屋さんの会で関西方面へ。

長年お世話になっているメーカーさんの工場見学・懇親会などなど。



お酒をバカラのグラスで飲ませてくれる”B bar Umeda"

とても綺麗でした。





お約束のお好み焼き!

変わり種、トマトお好み焼きに、スタンダードお好み焼き。










久しぶりの大阪城〜初めての神戸の中華街
















鋼板メーカーさん、ヨドコウさんの会で長崎へ。

会議・懇親会は地元の同業販売店さんの取り計らいにより、
料亭花月にて。






坂本龍馬が残したとされる刀傷です。




卓袱料理をいただきました。要はちゃぶ台で食べる料理だと言う事らしいです。






粋に三味線とお唄でお見送りしてくれました。




二次会をパスして、雲龍亭へ。餃子は勿論ですが、キモテキに甘めのウスターソースが最高でした!








翌日は、一度行ってみたかった軍艦島へ!

廃墟感が半端ではありませんでした。ただ、数十年前まで、ここでいくつもの生活が営まれていたのかと思うと何とも感慨深いものがありました。





途中遭遇した豪華客船なんとか号、めちゃめちゃデカかった!
























いや〜、圧巻でした。



昼食は、皿うどんなどなど。












建材業界の業者会にてタイへ。

お寺回りに食事などなど。

あと象に乗れたのが貴重な体験でした。








































最後は、、、、、、 



暴飲暴食が過ぎて、胃腸を壊してしまいました
icon



あまり仕事の様子がありませんが、あくまでもプライベートではありません、念のため、、、、、icon


長い間お付き合い頂きまして、ありがとうございましたicon  


Posted by プロショップ 新居 at 19:25Comments(0)

2014年10月20日

おもてなしベンチ♪

今年の夏、私の所属するNPO法人中津まちづくり協議会・委員会の事業の1つとして、おもてなしベンチを中津城周辺に設置しました。

中津城のお堀の所に設置したベンチは、日よけになるものが無いせいか、夏の間はあまり座っている姿を見ませんでしたが、今日通りかかった時には気候が良くなったせいか、沢山の観光客の人達がベンチに腰掛け、お弁当を食べたり休憩したり思い思いの時間を過ごされていました。




利用してもらえて何よりですicon

それにしても、今日は平日にも関わらず、相当な人出でした。

いつまで続くのかわかりませんが、大河ドラマの力って凄いもんだと改めて感じた次第です。
  


Posted by プロショップ 新居 at 16:57Comments(0)

2014年10月16日

人気コーナーが復活しました!

当店の人気コーナーに税込み500円・1,000円均一コーナーがありましたが、消費税が上がった際に価格据置きが困難となり、暫くお休みしておりました。

しかし、メーカー・問屋さんとの交渉によりこの度復活する事となりました。

もちろん、価格は税込み500円・1,000円均一です。






例えば、手袋が5双で税込み500円です。



是非またご利用下さいicon  


Posted by プロショップ 新居 at 14:26Comments(0)

2014年10月04日

感動しました!

法人会大分県「青年の集い」臼杵・津久見大会に参加してまいりました。

交流会のオープニングに、初めて津久見樫の実少年少女合唱団の歌を聴きました。

創立35周年に東京公演も果たした歴史ある合唱団とのこと。








津久見にこの合唱団があることさえ知りませんでしたが、一曲目の”ふるさと”を聴いた瞬間から鳥肌が立ち、僕の淀んだ心に歌声がしみわたり、まさに想像を超える感動的な好演でした。

凄い子ども達が大分県にいたもんです。

ほんと、素晴らしかった!
  


Posted by プロショップ 新居 at 09:49Comments(0)

2014年10月01日

祭り好き同士!

去る5月、弊社の展示会に出展していただいた、とあるメーカーの営業マンと、展示会前夜の打合せという名の飲み会で、仕事の話そっちのけで祭りの話で盛り上がった事がありました。

彼はその時「中津祇園見に行きます!」と言っていましたが、職場が大阪でもあるし社交辞令的な感じかな、、、と思っておりましたが、中津祇園の初日に無理矢理出張にして泊まりがけで中津にやってきました。

自分も仕事を抜け出し、町内踊りで動いている祇園車を探しながら案内しました。

かなり熱心に祇園車を隅々まで観察し、僕は質問攻めにあったくらいです(汗)

彼はその夜一泊して、翌日の朝車を観てから大阪に帰ったそうです。



そんな彼から、地元のお祭り、『岸和田だんじり』のグッズが届きました。






ありがたいです。是非一度だんじりを見に行きたいもんです。


ちなみに、営業マンの彼とは5月に初めて出会って以来、殆ど仕事の話はしてませんicon

しかし、注文がある時は彼から買おうと思ってます
icon  


Posted by プロショップ 新居 at 09:38Comments(1)

2014年09月26日

水炊きが美味しかった〜!

メーカーさんの九州工場見学に行って参りました。

夜の懇親会を博多の水炊きの名店「水炊きながの」で開きました。




予約を入れてましたので、時間通りにスタートです。

最初にいただく、鶏の旨味が凝縮されたスープがまた堪りませんね。




あとはひたすら食べ続け、〆の雑炊まで休み無しですicon





その後、何軒かはさんで最後の〆はやっぱり屋台のラーメンです!



あくまでも工場見学会がメインではありますが、、、、、よく食べましたicon



  


Posted by プロショップ 新居 at 14:01Comments(0)

2014年09月12日

健康診断があるというのに、、、、、。

アホな私は健康診断があるというのに、前夜ガッツリ食べてガッツリ深酒して、〆の鴨そばまで頂いちゃいました。メチャ旨しでした。



健康診断の結果は、推して知るべし、、、。

健康よりもまずは意志の弱さを改善する必要がある様です
icon  


Posted by プロショップ 新居 at 10:36Comments(0)

2014年09月09日

コードの無いコードレス洗浄機

この度、日立工機よりコードレス高圧洗浄機が発売されました。



コードがないからどこでも気軽に洗浄出来ます。

ポータブルサイズでありながら、パワーも十分!

タンク式なので近くに水道が無くても大丈夫です。

これは便利!

詳しくはコチラ↓をご覧下さい。


日立 コードレス洗浄機カタログはコチラ  


Posted by プロショップ 新居 at 15:42Comments(0)

2014年08月19日

中華街はお得です!

先日お盆に、横浜中華街に行って来ました。

まー、凄い人出で人気店には行列も出来ておりましたが、義姉のチョイスで『大珍楼』へ!








オーダー式バイキングと言う事で、128種類あるメニューがどれでも食べ放題で2,880円!

何回頼んでもOKです。

一つ一つの料理が、小盛りで出て来るので色んな種類を頼めるのもGoodです。

頼んだ料理の一部をアップします。
















これは一部で、実際はまだ他にも食べました。


食べ放題をいいことに、あれこれあれこれ頼み過ぎ、食べ放題なだけに、なかなか残す事も出来ず、最後はみんなあまりにもお腹が一杯で、表情に悲壮感が漂っておりました(笑)

節度を持ってオーダーしなければいけませんね、、。


中華街には高級店から庶民的な店まで、数えきれない程の店がありますが、この『大珍楼』はコストパフォーマンスという点では、なかなかのお店だと思います。


まだまだ知らない名店が沢山あるに違いありません。

中華街は奥が深いですicon
  


Posted by プロショップ 新居 at 13:12Comments(0)

2014年08月12日

ZAT無縫製バッグ

季節を問いませんが特に夏にもってこいのこの商品、仕事に使ったり日常使いはもちろんフィットネス・スポーツ用バッグとしても最適。防水素材だから水分や空気を通さないので、濡らしたくない物、汗や汚れた衣類・スポーツ用品を持ち歩く時にお薦めです。





特徴①無縫製構造 内側に縫い目が無いので水や泥汚れをシャットアウト!

特徴②防水素材 雨や泥等で汚れたレジャーウェア、長靴、シューズ、ギア等をそのまま入れられます!

特徴③丸洗いOK 汚れたら、外側も内側もカバンごと水で簡単丸洗い!







トートバッグタイプリュッリタイプがあります。

それぞれお値段は

トートバッグ 1,650円+消費税

リュック   2,480円+消費税 です。
  


Posted by プロショップ 新居 at 11:42Comments(0)

2014年08月09日

残念ですが、、、、、。

台風接近中です。大した事無ければ良いですが、、、。

今日は、本来であれば弊社のSummer Saleの二日目でした。

平日にはなかなか来れない方が、いつも土曜日に来店して頂いてるので出来れば中止にはしたくなかったのですが、、、。

また、今日は自分が会長を務めさせて頂いている中津市子連の研修部の事業で

日田への工場見学バスツアー(大型バス2台でサッポロビール工場まるはらさんのラムネ工場の見学)の日でもありました。

昨年はかんかん照りの暑い日で、ラムネ工場で飲んだ虹色ラムネがほんっとに美味しかった思い出があります。

子ども達も楽しそうに、美味しそうにラムネを飲んでいました。




参加予定だった親子のみなさんもきっと楽しみにしてくれていたでしょうに、残念ですicon


寺町とうろう祭も中止になった様ですね。


終わってみたら何事も無かったなんてパターンかも知れませんが、何かあってからじゃ遅いので仕方ないですね、、、、。


みなさんも備えをされて、被害の無い様に十分にお気をつけ下さい。
  


Posted by プロショップ 新居 at 11:06Comments(0)

2014年08月07日

Summer Sale 日程変更のお知らせ

みなさんこんにちは。
雨がやんだのは嬉しいですが、また一段と暑く感じますね。

熱中症対策も怠らず、お盆前で慌ただしくなって参りますが頑張らねばいけませんね
icon

さて、台風11号の接近・上陸の可能性を考慮致しまして、
8日(金)・9日(土)の2日間で予定しておりました
『新居商店Summer Sale』
の日程を、8日(金)の1日のみの開催と変更させて頂きます。




何卒ご理解の程、よろしくお願いします。

みなさんも、被害の無い様、十分に備えをされて下さい。
  


Posted by プロショップ 新居 at 09:52Comments(0)

2014年08月05日

新居商店 Sumer Saleを開催致します!

みなさんこんにちは!

それにしても良く降りますね。梅雨が明けたのにまた逆戻りって感じですね。

蒸し暑いし、洗濯ものは生乾きで臭いし、、、、。


さて、そんな中ではありますが、今週末の8月8日(金)・9日(土)の二日間、新居商店 Summer Saleを開催します。

電動工具・エアー工具を中心に、決算前の大奉仕価格の商品もご用意します。




台風11号の動きも気になるところではありますが、台風を吹き飛ばす勢いで頑張ります!

各メーカーのチラシがありますのでコチラ↓よりご覧下さい。


Summer Sale メーカーチラシはコチラ
  


Posted by プロショップ 新居 at 16:16Comments(0)

2014年08月05日

新居商店 Sumer Saleを開催致します!

みなさんこんにちは!

それにしても良く降りますね。梅雨が明けたのにまた逆戻りって感じですね。

蒸し暑いし、洗濯ものは生乾きで臭いし、、、、。


さて、そんな中ではありますが、今週末の8月8日(金)・9日(土)の二日間、新居商店 Summer Saleを開催します。

電動工具・エアー工具を中心に、決算前の大奉仕価格の商品もご用意します。




台風11号の動きも気になるところではありますが、台風を吹き飛ばす勢いで頑張ります!

各メーカーのチラシがありますのでコチラ↓よりご覧下さい。


Summer Sale メーカーチラシはコチラ
  


Posted by プロショップ 新居 at 16:08Comments(0)